忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


生きてました星咲ですどうも。
何だかちょっと更新をしなくなると暫くはサボってしまうようで。
いかんいかん仮にもこれは日記ではないか!

ということで一週間ちょっとのおさらいをば。

3日(月)
学祭片付け日。
けれどもう前日に済ませてあるので休日。
私にとって休日とは則ちバイトを意味します。稀に例外もありますが。
お客様がわっさかわっさかご来店。
めでたく目標人数達成ということで御褒美に藤の花が彫られたコインを頂きましたが、色々削られました。


4日(火)
講義が昼からだったので、ちょっと昼食にお出掛け。先輩(いまだに名前で呼べない)の友人のご両親が営むお寿司屋さんに行ってきましたー(*^ ^*)
青物が食べたいと騒いでいたので、鯖とサンマをご用意して下さっていて。
生サンマの握りだったのですが、もう、とろとろで。さすが旬っ、幸せが詰まっていました(笑)
鯖はしめ鯖の握りで、これまた美味しいのなんの。鯖を久し振りに食べられて良かったです。
で、その帰りにドカシャーンと事故を。
私は病院送りになるわ先輩は手続きやら何やらで忙しいわで、学校どころではなく。
粗方手続きが済んだ後はあまりにも先輩が沈んでいたので家までご一緒したり。お父様にもお会いしたり。
……大変な1日だったなぁ。


5日(水)
何事もなかったかのように元気に登校。
授業を受け、ガイダンスを受け、のほほんと下校。
お金もないから寄り道もできず。(…)


6日(木)
講義が昼からなので、ちょっとだけでもと大学付近の動物園へ。
ネコ科かわいすぎる…!!
カンガルーの人間臭さに苦笑。でも可愛いったらありゃしない。
アシカは戦っていたのか遊んでいたのか…。
あと、幼稚園児や中学生がわらわらしていました。
おにぎりを持っていったので、途中で買ったおかずと一緒に食べ、私は講義へ。
授業後、とある打ち合わせでまた顔を合わせて、早々に帰宅。


7日(金)
講義もなくバイトも入れていなかったのですが、夕方から就活の説明会を予約していたので昼過ぎに登校。
時間までパソコン室に引きこもり、説明会に参加し、帰宅。


土日はバイトへ。
日曜日にまた御褒美を頂き、竹と稲のコインしかなかった私は大喜び。コピーさえもできなかったんだ…!


10日(月)
待ちに待った給料日。思っていたより稼げていて満足満足。
レポートの課題をすっかり忘れていて愕然。ららら来週だそう…!ダメもとで出してみよう……!
来週に中間試験、という講義もあって冷や汗。愛の力で乗り越えられたら。
更に明日提出の課題もあるこてを思い出し、殆ど手を付けていないことも思い出し、かなり動揺。


11日(火)
東●ハンズでB4サイズのカバンとファイルを購入。早速真っ白の原稿を入れてみる。
ええ、真っ白です。
ゼミの課題も確実に間に合わないので、ゼミ中に別の講義の課題をするという暴挙。
結局講義の時間までに出来上がらなかったものの、先生から提出を要求されなかったのでまあ良し。(良くない)


12日(水)
就活のためにもとスケジュール帳と多色ボールペン、そして小さい筆箱を購入。
いちいちどれにしようか悩んでいたため、衣類も見たかったのですが時間が足りず…。
講義を受け、空き時間に就活体験談を聞きに行き、それからガイダンスへ。
何だか充実した1日でした。


で、今日は昼から講義を受け、サークルで確保している教室で原稿に向かい、その後の講義で熟睡していました。
木曜日の5限目に美術鑑賞(しかも教室が暗くなる)はキツイです。先生も淡々と話す方ですし。
しかも今日はドキュメンタリー映画(しかも字幕(しかも読みにくい))だったので耐えられませんでした…。


でで、明日は待ちに待ったサンホラカラオケですきゃっほーい!
歌詞もバッチリ用意したのでがっつり楽しんできます。
カラオケ開始時間と面談予約受付開始時間が重なっているのが迷いどころ。うーん…ちょっと遅れて参加するか、予約し損ねる覚悟で後から予約するか……!
PR

ここ1年は事故に遭っても文句を言えそうにないです星咲ですどうも。

なんて言ってたら本当に事故に遭いました星咲ですどうも。(きっと笑うところ)



いやあっはっはっは。
でもまだ悪運は残っていたようで、大した怪我もなく、ピンピンしています。
あとで事故車を見て、あれに乗っていて大怪我しなかったんだなぁと、他人事のように感動。
何はともあれ、死者な重傷者が出なくて良かった良かった。



と、このことで向こうさんが公言したので、私も倣いまして。


生まれて初めて、彼氏さんができました。


共通の知り合いが多いので、相手を言うのは大変気恥ずかしいですが。
あ、馴れ初めは訊かないお約束ということで(笑)
いつの間にやら1カ月ほど経ってのご報告となってしまいました。
隠すつもりはなかったというか、話す機会がなかったというか。
いつかは言おう、と話していたので、ご報告できて肩の荷が下りたような気分です(*^ ^*)


それでは、御報告まで。
生暖かく見守って頂ければ幸いです(笑)

ここ1年は事故に遭っても文句を言えそうにないです星咲ですどうも。今年の運使いきったぜー!


というわけで、1日2日と学園祭でしたっ!
例年のオリジナルゲームを改良・追加して、皆さんに楽しんで頂きました(*^ ^*)
…役立たずでしたけれども。
前日にはビラでヒィヒィ、当日にはシステム把握でヒィヒィ。
今年はサークルに引きこもることなく、ちょこちょこ見て回っていました。揚げアイスおいしかった!
楽しむあまり先輩方にはご迷惑をおかけしてしまったり……うぐぐ、申し訳ありません……(>_<)
と、力を合わせての頑張りが実を結び、アンケートの結果、見事っ!教室企画で賞を頂きましたーっ!!
賞品の授与の時に部長と先輩と共に後輩の男子も行ったのですが。

めちゃくちゃ可愛いメイド姿でした(*´`*)かわゆすかわゆす。

元々整った顔立ちの子なので、化粧してウィッグを被ったら、メイド服の膨らみやロングヘアで体のラインが隠れるので、もしかしたら男子だとバレていなかったかも(笑)
学祭終了後に着て遊んでいたのは秘密です。普通に女中さんだったとかそんなまさか。

あとあと、ビンゴゲームがあったのですが。ちゃっかり参加していたのですが。
私ははじめ、縦と横のビンゴのみ有効だと思っていたのです。
「あー、斜めもOKだったらビンゴだったのになー」
「…え?」(隣にいた後輩ちゃん)
「ほら、ここ、斜めビンゴ」
「……斜めもビンゴですよ?」
「え」
「ちょ、ビンゴしたの!?」
「斜めも良いんだよ?!」
「行ってこい!今すぐステージの方に行ってこい!」
「……は、はいッ!!」
不安だったので係の方に確認。
「斜めもビンゴですよー」


……ッ、ビンゴーーーッ!!!


というわけで前のステージに。
ビンゴした人は好きな番号を選んで、その番号に対応した何らかの景品がもらえる、という仕組みでした。
ビンゴした人が複数いたので、まずは順番決め。
じゃーんけーん、…で一番に。
13が好きなので13が良かったのですが見当たらず。
しょうがないので、23を選択。素数大好き!

「23番!さあ、23番の景品はー!?」

カラオケ券とか食事券だったら良いなぁとワクワク。



「ディズニーリゾート1DAYペアパスポートー!!」



何ぃぃぃぃぃィィィィィ!?!?!?!?!?



「おめでとうございまーす!!!!!」



(((゜д゜;)))!?!?!?



「では記念写真をー!」



(((;゜△゜;)))!?!?





あ、当たるものなんですね……。
来年の9月まで使えるようなので、時期を見て誰か誘って行こうと思います。
びっくりですよ。もう。いつもは運がないのに。一発ドカンと当たる人間のようです。

あとはOB・OGの方が来て下さったり、魔法使いのローブやシスターの服やメイド服を着たり、撮影会したり。しっかり楽しんできました(*^ ^*)

さーて、ゼミと就活がむばるぞー!










というわけで例の合い言葉に備えて行きました星咲ですどうも。
パンプキンパイなるものを焼いてみましたっ!
生まれてこの方パンプキンパイを食べたことがなく、味が分からなかったので、実は先週あたりに作っていました。(笑)
皆さんに食べてもらえてひと安心。


さて、明日はいよいよ学園祭です!
ビラ用のイラストを急いで作っていたらお昼が4時前くらいになりました。自業自得。
映画の予告風のはグレーを入れなくても様になるので良かったです。グレー入れるより描き殴るほうが楽でいいや。……清書しなくていいし。
ゲームのルール把握や何やの点に若干の不安を覚えつつ。でもきっとみんなならやってくれるはず。
後輩のメイド女装も楽しみです(笑)


今日は早く寝て明日に備えるぞー。





バッドステータス解除されました星咲ですどうも。

念のためにと学校に行かず、しかしそこまで体調が悪いわけでもなかったのでじっとしていられず。
昼近くまで寝ていて、ちょいと真面目に履歴書の下書きをし、自己紹介欄で嫌になって、昼からはずっっっとパソコンの前でミラのカラオケ用の歌詞を作っていました。(ちょ)
どうにか英語やら希語やら台詞やら特殊読みやらをまとめたので、月曜日あたりに学校でプリントしたいと思います。(あくまで家のプリンターは使わない)
本当にミラカラしようぜミラカラ…!
『奴隷達の英雄』と『死せる英雄達の戦い』の繋ぎが堪らん…!て言うか、『死せる者達の物語』からの流れが堪らなく好きだ……!!
エレフとレオンが対峙した時のやりとりにキュンキュンしています。あぁぁミーシャ…!

でも陛下と宇都宮さんの声の聞き分けがあまりできないダメな耳。
歌ってると特にね!(しょんぼり)
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇