忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は小旅行が趣味なようです星咲ですどうも。
昨日今日と、寝ている間に電車が遠いところまで運んでくれました。
…時間の無駄でしかない。(がくり)


さて、住所が分かる方々には年賀状を出し終えて、次は課題です。
とにかく来年のゼミがかかっている課題をどうにかせねば…!!
昼食を食べ終えて、キタユメクリスマスに衝撃を受け、見逃した分のナイトウィザードを某動画サイトで見たあと、ざかざか作業を進めてました。
…とりあえずは一段落。まだまだ甘い部分はありますが、構わず第二段階に突入します。(漢気)
当たって砕けたら私の欠片をどなたか拾ってやってください。


25日は学校で補講を受け、サークルで後輩からのクリスマスプレゼントという名のシャンメリーとケーキの施しを受け、先輩とN◎VAのアラシSSSについて語り合っていました。
しかし、なんて良い後輩なんだ…!!出来たらバレンタインで精一杯お返ししたい。お菓子を焼いてる時間があればいいなぁ。


26日はディナーに出掛けました。
姉は外出、母は友人と食事に行っているので父と二人でイタリアンレストランに。
以前からのお気に入りのお店で、場所が移動してから行っていなかったので久し振り。
相も変わらずピザが絶品でしたっ!
生地が薄くてペラペラなのにもちっとしていて、すごく美味しいのですv
ただ、移転に伴ってお店の雰囲気が変わってしまったのが残念なところ。
前はもっとお洒落で大人っぽい雰囲気だったのになぁ…。

今日は朝早くから学校に行って、本日締め切りの課題を全くしておらず、大慌てで授業内に課題作製。
できちゃったのがすごいところ。
……まあ、かなり助けて頂いたのですが…。
そしてそして!
1月23日発売のRADWIMPSの新曲『オーダーメイド』の予約をばっちりしてきましたーっ!!
彼らも立派になりました。
前なんか、RADWIMPSの新曲を予約しようものなら「ラッド…?」と首を傾げられ、「どう書くんですか?」とペンと紙を差し出され、疑問符を浮かべられながら予約をとってもらっていたのが…。
「CDの予約をお願いしたいのですが…」
「はい、どのCDでしょう?」
「来年の1月23日に発売予定のRADWIMPSの『オー…」
「ああ!はい、RADWIMPSですね、少々お待ちくださいっ」
専用の予約用紙を店員さんが超笑顔で持ってきてくださいました。



ラッド…!すっかり立派になって…!!
(※バッカーノではないですよ)

嬉しいような、寂しいような。
とりあえずも無事に予約が取れて、今からほくほくしてます。
ワタナベさん、頑張ってくださいねっ!なんちゃらパワーお送り致しますっ!!


今日で今年の授業が終わりました。
明日サークルに行くので今年最後の登校は明日になりますが。
土日とバイト、大晦日は課題。
となると、相方とは先日にちらっと会ったのが今年最後の逢瀬だったのだなぁとしみじみ。
明日は昼からN◎VAアクトのために登校です。
今年最後のロールプレイは誰のかしらとうっきうっきしております。

では引き続き、課題に向かいます!



PR
と言っておいて何ですがどうにもクリスマスイヴだという実感が湧きません星咲ですどうも。
恐らく原因は年賀状。
明日中に出さねば元日に着かない…!!という締め切り感覚。
あなやー。


今日は素敵にヒキコモリロリンでした。
と言いたいところですが、お誘いを受けたのでちょいとドライブに。
久々に自動車の運転をしました。
車の都合上、ミッションではなくオートマチックでしたが。
初心者マークをつけて、免許証を携えて妙にハイテンションになってました。
ちょうど見たいものがあったので、値段とか値段とか値段とかを下見。お年玉を補助金に頑張るか…?(ぶつぶつ)
帰宅してからは年賀状作成。
我が家のプリンターはおじいちゃまなので印刷が色々悲しいことに。
仕方がないのでまさかの手書きです。
バリエーション豊富!

………。

…課題、あるのに……。(さめざめ)



実感は湧かずとも、ちゃっかりクリスマスケーキは食べました!
ヤマ●キのケーキは無難に美味しいから好きです。

話は逸れますが私の待受画面はクリスマスアメリカです。




最近ダイスとはご無沙汰です星咲ですどうも。
けれどトランプとは週一の付き合いですお世話になっております。


さて、今週も『トーキョーN◎VA The Detonation』のアクトでした。
アラシSSS。既成のシナリオに沿っているですが、どうにもキャスト独自の設定を拾っていく方に比重が傾いている模様です。
既成だけどオリジナル。ルーラーお疲れ様です!ありがとうございますすごく楽しいです。
…まあ、今回はルーラーの宣言通りに精神的にボッコボコにされましたが。


というわけで、アクトです。
政府軍が優位に立っていた戦局は逆転し、順調に進軍する我らが反政府軍。
しかし、突然指揮官が撤退命令を下します。
疑問に感じながらも、命令に従うサユ。
そこに、現在行方不明中のサユの担当医(?)の居場所が分かったと、知人から連絡が。
うわずった口調で告げられた医師の居場所は、本来人が入るようなところではない、ダストボックス。
そこに、医師が、バラバラになった医師の身体がありました。
しかし、身体はあれど脳や人工知能は見つからなかったとか。
どうやら医師も全身義体だったようで、つまりは脳と人工知能がないということは無事である可能性もあるわけで。
医師は生きている。そう信じて、サユは召集命令に従って会議室に向かいました。
会議室で言い渡されたのは、無期限の準待機命令。これまた不可解です。
その間を利用して、仲間は買い出しの護衛についたり、個人的に上から命令が下ってきていたり。
特に何もなかったサユは、所属している第13小隊の隊長に、ある上司の言動から気になったことを報告。
彼を信用できない、と言うと、隊長も上司に関して情報を入手していたらしく。
やっぱり信用できないなー…と考えごとをしつつ、電波障害を起こしていた軍事衛星を停止させて通信状態をクリアにしたところで、自室のドアがノックされました。
プレイヤーとしては、訪問者の正体が何となく分かっていたのですが、サユは味方の格好をした男性にドアを開けてしまいます。

ああ、サユ……。

ぐいっと部屋に入るなりドアを閉められます。
不審に思いながらも話を聞くと、彼にはサユが必要だということと、彼の名前が医師を誘拐した容疑者と名前が一致することが判明。
話をしたいからついてこいと言う彼に、医師の居場所を知りたいがためにサユはついていきます。

ああ、サユ……。

ここで何でついていっちゃうかなあ。 話を聞くなら自室でもいいじゃんかばっかでー。
と、己の判断ミスに凹んでいる間にもサユはつれていかれます。ここで何とか手を打とうと仲間が動いてくれて本気で感謝。
正体を現した男は、医師の安否を尋ねたサユに「生きてるよ」という情報をくれましたが、他にありとあらゆる負の感情を植えつけて去っていきました。

サユの知らないところで色々ありつつ。
第13小隊が集まっているところに、電波障害がなくなり鮮明に聞こえるようになったSOSを聞きつけて救出に向かった部隊と連絡が取れなくなっているとの情報が飛び込んできます。
隊長の判断により救出に向かうことになって、無事にSOSの発信者を保護するのですが……ここで、反政府軍、つまり味方の小隊に襲われます。
どうやら軍から手を切られたらしく、我が小隊に賞金がかけられたのだとか。
攻撃をしかけてきた小隊を撃退すると、今度は騒ぎを聞きつけた敵に見つかり、戦闘に。
その敵の中には、医師を誘拐した男の姿もあり、サユも乗っている乗り物に乗り込もうとしてきた彼を必死に追い返すサユ。来ないでー!
戦闘終了後、捕虜や、狙われていたSOS発信者から話を聞いて、内戦の裏側で動いている影の存在を確認。
反政府軍に戻れなくなった彼らのもとに、首都でクーデターが起こったとの知らせが入って、今回のアクトは終了しました。

あと、うろ覚えだった自分の過去も一部ですが甦りました。
4年前に参加した戦争でサユは、何者かに弾丸を浴びせられ、体をバラバラにされてしまいます。
瓦礫に埋もれたサユをその中から引き出したのは、前回何故だか恐怖を覚えた、仲間の一人でした。
直接的な証拠はありませんが、今回のいろいろな戦闘を見ている限り、まあ、多分………はい。
あと、「お前は『鍵』となった」という台詞も気になります。
サユの中に一体何が…?うう、気になる…っ!!

今回のアクトでは、キャストそれぞれに精神ダメージがきましたが、特に私と先輩のキャラクター及びキャストが精神的にフルボッコにされたような。精神戦ダメージチャートに載っていない精神ダメージ。キャストやプレイヤーが強くないとダメージ軽減できない悲しさ。
おじいちゃーん!私頑張るから無事でいてねー!
負の感情とはいえ、あそこまでキャストの感情を動かせたルーラーを尊敬。
といいますかシナリオがオリジナル…!!
ルーラーも他プレイヤーの方々も、お疲れ様でしたっ!来週もお互い頑張りましょう!
あ、先週騒いでいたキャラクターの性格及び口調云々はそこはなとなく方向転換できたかと思います。…否、思いたいです。

さて、明日(今日)はバイトです。
帰りに電話で朝一番出勤を頼まれました。夜席もあるのに!
ちなみに明後日(明日)も朝一番です。
あぶー。





…あとは学校で仕上げます……。
表紙はもうこれで妥協。


私は戦いました…!頑張るんだお銀さーんっ!!

私はもうだめです。







キタユメさんのインデックスがアメリカになりましたね星咲ですどうも。
でも私はイギリスが大好きです。


というわけで、課題の締め切りに追われつつ、衝撃のあまり日記をば。

夕飯時。
家族との会話は一転二転し、話題は「良い匂いのする煙草」になりました。
バイト先で甘い匂いのする煙草を吸っているお客さんがいたのです。
パイプとか葉巻は良い匂いがするよ、と父。
とある煙草の匂いは甘いよ、と母。
次々に質問を飛ばす姉。
中途半端な知識しかない私。
やがて話題の中心がずれて、麻薬の話になります。
何故かマリファナの名前が登場。
ここで父がやたら詳しくマリファナの吸い方を説明。忘れましたが。
本で読んだのかなー?と思いつつ、冗談めかして
「お父さん、さては昔やりましたね?」
と私が訊くと、
「一回ね」
と答える父。
一回?!
驚きました。
話によると、アメリカに留学(?)していた時に一度だけ吸ったことがあるのだとか。
さすが自由の国アメリカ…。
父は一度経験してその後続けることはなかったそうです。
かといって、「一度だけなら大丈夫」が本当なわけではありません。
ダメ、ゼッタイ!です。
いやしかし……意外すぎる事実でした。
いかにも真面目で優等生っぽい父ですが、実は遊び人的な一面も持っていたり。
人とは分からないものです。


ではおやすみなさいませー。



箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇