忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



恐らく疎遠だったコンタクト使用による頭痛が痛い星咲です。(何か変だ!)

某アウトレットモール(増築中)行って参りましたー母と共に。
行きはぴゅぴゅーいとキセルを聴きながらのんびりと行けたので良かったですv
慣れないおニューの靴で、足の甲に痛みを感じつつもショッピングスタート。
途中険悪なムードになりながらも、計5着ご購入ー。
靴買った鞄買った服も増えたアクセサリーあんま要らない…で、あとは欲しいものといえばお財布くらい。
服も他に欲しいものとかありますが。
バイトせねば……!!
帰りはキセルとレミオロメン聴きながら渋滞をのろのろと。
帰宅ラッシュの時間だったからでしょうね、混んでました。


で。
買い物の途中、目に付いたのは子連れと犬連れ。
子連れと……… 犬 連 れ 。
子連(もういい)
えー、まず子連れ。
仕方ないかな、とは思いますがね。
美術館とかに子連れでいらっしゃる方同様仕方ないかなとは思いますがね?
子供が騒ぐのは、いいです。大人も充分喋ったりしてますし、美術館でもないですから。お客の迷惑にならないようしっかりして頂ければ。
でもあの……店内にベビーカーは………ちょっと。
場所取ります。本当に場所取ります。混雑した店内では場所取る上に子供も商品も客も危ない。
せめて家族もう一人か誰か一緒に来て、その人にベビーカー預けて店の外に待機とか。
親族・ご近所・友人に子供預けてくるとか。
子供のせいで外出できなくなってしまうのが嫌なのは分かりますし、外に遊びに行きたいのも分かりますが。
…………。
日本が、ご近所に子供預けられるくらい平和な国だったら…。
昔みたいに、玄関の鍵閉めずに外出するくらいの、電話とかテレビとか貸し借りするくらいの、近所付き合いが良い国だったら…。
物騒なこの世の中、気軽にお隣さんに子供を預けられないようになってしまったのですね…。
近所付き合いは大切にしよう、うん。
閑話休題。
何で犬がいますか。
リードで繋いでいるのはまだいい。
犬を袋に入れて持ち歩くのは何ですか物扱いですか。
そこまでして犬連れてくるか!
大体ですよ、最近犬抱えて散歩?してらっしゃる方見かけますが。
訳が分からない。
犬は外の空気が吸いたいだけじゃなくて外を歩きたいの走りたいの!
足弱らせてどうするの!
犬抱えて歩く人に「その犬歩けないんですか?」って問い掛けたい!
ここまでくると犬の服とかどうでもよくなってきますね、ここまでくると。
犬の服でさえあまり良く思ってないです。
雨の日に、足や体が濡れいように、というのは分かります。
でも普通の時に何故。
人間みたく体温調整機能鈍らせるおつもりで?!
夏にまで着せてたら毛が抜ける意味がない!
溺愛するのは結構ですが、いくら愛してもヒトはヒト、イヌはイヌ、それぞれ違う種類の生き物なので人間同様に扱うのは寧ろ犬にとっては不平等。
……すみません、何話してましたっけ…。
こほん、閑話休題。(2度目)
ええと、帰ってからは特に何もなかったです。
良い買い物しましたvvV
そうそう!言い忘れてましたが、レオ目撃談。
もうセミロングの男性を目で追ってしまうのはどうにかした方が良いと思う今日この頃です。
一人目は、セミロングで後頭部の上部を纏めた所謂「ちょースキv」の時のレオの髪型をした男性。
生憎顔は見れませんでしたが。
二人目は、同じく「ちょースキv」でレオが着ていたようなピンクのフード付きの上着を着ていたやや髪の長い男性。
その2人を目で追っていた私はもう末期なのかもしれない。


追記は、やっとこさ漢字バトン。
ミズナミさんおまたー。


  





ミズナミさんからバトンタッチされた「漢字バトン」 。
ユトリ・ホシザキ、行きますっ!(●ンダム風味)


■好きな漢字三つ
「水」「露」「冴」 
パッと浮かんだこの3つ。
水属性の漢字大好きです。他にも「霧」とか 「滝」とかとか。
三大元素(火・水・風)の中では一番水が好き。
「露」は、光に反射してキラキラ光るイメージや、儚いイメージがとても好きです。「儚」も良い漢字v
「冴」も私の中では水属性。どちらかと言えば氷?青のイメージですね。
この漢字を意識するだけで背筋がピンッとなるような、気持ちの良い漢字です。
他には「舞」「鏡」「衣」「椿」「音」「祈」「韻」「夜」「龍」…キリがないですねι


■前の人からタッチされた漢字に対してのイメージ
「影」「流」「希」
まず、「影」。
「陰」や「翳」のように暗い感じはあまり受けません。
そっと寄り添う優しいイメージもあれば、こっそり付き纏う陰湿なイメージも。
秘密の部分というイメージにはズキュンとくるものがありますね!ツボ!
他には、誰かを守るための盾のようなイメージも受けます。
きゃあツボばかり!
次に、「流」。
漢字の形もそうですが、滑らかで綺麗なイメージ。
或いは万物の流動のような壮大なスケールのイメージ。
とか思えば、小道の小川とかの身近なイメージ。
一番強いのは山の川の清流でしょうか。
澄み渡った、清らかなイメージのある漢字です。
最後に、「希」。
私の本名の一部です。(ぶっちゃけた!)
ミズナミさんの仰った通り、「こいねがう」という読みはどうにも良いですね!
心から、心の奥底から、切実に、という胸が締めつけられるような言葉です。
他にも、「希望」の希のように、明るい光のような。
太陽みたいな光じゃなくて、星の光くらいの光。
その「希望」に向かって「希う」、そんな神秘的な漢字ですね。


■次の人にタッチする漢字三つ
では先に挙げた漢字以外の好きな漢字を!
「朧」「韻」「灯」


■大切にしたい漢字を三つ
「時」「愛」「絆」
一時一時と大切に過ごしたいですし、
人を愛する気持ちも愛される気持ちも大切にしたい。
そうして出来た「絆」は、もっともっと大切にしていきたいです。
そしてそういう人間になりたいです。


■漢字をどう思う?
元は中国だけれど、今となっては美しきかな日本文化。
一文字で色んな意味を持っているところとか、素晴らしいと思います。
現実的には、まず文章が読みやすくなるので便利ですね。
その為には、最低どのくらい漢字を使えばいいのか、どのくらいまで漢字を使って良いのか考える必要がありますが。


■好きな四字熟語
ええーと…。
「切磋琢磨」「山紫水明」「鏡花水月」
ミズナミさんの挙げた「行雲流水」「明鏡止水」も大好き。
美しいですvvV
「切磋琢磨」は見習いたい言葉。


■次に回す人を漢字イメージ付きで七人
な、ななにん…?!

図々しくもまたもやバトンタッチ、「黒線」の藤堂シン様。
イメージは、「風」か「空」で迷って「風」のイメージですv
浅海様はお忙しそうなので遠慮しておきます。
そして他に回せるような方はおらず…。
いいんです、素敵な方がいらっしゃれば数少なくとも十二分!


見なかったフリ可ですよー。  
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇