愛しているという声が 泣いているように聞こえた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近何かといい年したおっさんに爆発されそうになっています星咲ですどうも。
頭ぱーんってなるよ。頭ぱーんって。
久し振りに研修に行ってきました。
やってもらうことがないからと10月はあまり行かない予定だったのに、「今月は忙しいから、いてくれると助かる」って言われました。社長どういうこと。
朝、出勤して机に向かうと、私の使っていたパソコンがなくなっていました。
星咲「…?……??………???」
社員さん「星咲さんおはよう。今日の昼か夕方にパソコン来るから」
星咲「はあ」
社員さん「使ってたパソコン、向こうに移してあるから、パソコンがくるまであっち使ってて。これに星咲さんの仕事のデータが入ってるから。今日はパス作ってもらえるかな」
星咲「は、はい!」
とりあえず、使えるパソコンがあってよかった。
USBを握り締めて、以前に書いたメモをちらちら見ながらペンツールと格闘。
星咲「(無心に任務)」
社長「おっはよー星咲さん。あなたのためにパソコン買ったんだよ」
星咲「!?」
社長「今日の昼過ぎには来ると思うんだけどね」
まさか私に買ってもらえるとは。いやパソコンくれる前に内定下さい。嘘ですありがとうございますでも半分嘘じゃないです。
まじでか新品か!とうきうきしながら仕事をしていると、昼頃にそれらしき人が来訪。
背を向けて仕事をしていたので、すごく気になったのですが、仕事の手を止めてまじまじと見るわけにもいかず。
キリがついたら昼食にしようと、もそもそ続けていたら、社長に昼食に誘って頂きました。
前に断ってしまったので、すかさず飛び付く。
社長(50歳くらい)、ライターさん(40歳後半くらい)、私(ちまい)という妙な取り合わせでお昼へ。
車で遠出して、奢って頂いてしまいました。ありがたやありがたや。すごく助かりました。高いの注文すればよかった(←)
帰りに、寒いから上着を買いたいというライターさんのお言葉で、ユニ●ロに寄ってきたり。フリースあったかそうだなぁ。
帰ると、新しい林檎OSXがバッチリ設置されていました。
画面が大きい気がする!
画像がやたらめったら綺麗!
無駄にお洒落で格好いい!
ニューロ!
昨晩、窓98に苦しめられていただけに!
社員さん「電源入れてもらえる?」
星咲「(OSが見当たらん)」
社員さん「あ、ディスプレイの裏裏」
星咲「(なんと!)」
社員さん「じゃあCDからデータ取るから…」
星咲「(CDを入れる場所が見当たらん)」
社員さん「あ、ディスプレイの横横」
星咲「(なんと!)」
びっくりしました。超スタイリッシュ!
CDがディスプレイに吸い込まれていく様は近未来を思わせました。かっけぇー。
あとは、アイコンがヒョコヒョコ動いて可愛かったり、フャイルを最小化するとヒュンってなったり、ソフトウェアを起動するとブワーンってなったり。(表現が園児)
あと使いやすくなった気がした。
とにかくお洒落。仕事も早い。
キーボードも板チョコみたいだった。(賛辞する比喩)
まだ慣れないですが、とにかく嬉しい。
でも内定くれない。
社長「星咲さーん」
星咲「はい!」
社長「友達にコピーライター希望の子いないかなぁ」
星咲「(腐るほどいるんじゃなかろうか)」
社長「ひとり営業の男の子には内定出そうと思ってるんだけど」
星咲「(私は!?)」
というわけで、コピーライターを募集中だそうです。
学校にはサークルかゼミにしか行ってないから、なかなか数少ない知り合いに会えん。
「文章力があって、健康な子」が、大体の求める人材像っぽい。車の運転ができると尚良し。
どちらかと言えば、女の子のが働きやすい環境で、取材やら写真撮影やらもしなきゃいけないっぽい。
でも、小説も新聞も漫画も雑誌も読まない私が書いた作文を読んで、「星咲さんもコピーライターいけるよ。兼ねる?」と言ってきたくらいなので、文章はそれなりに読めるものを書ければ良いと思われる。
余裕がでてきたらコピーライターの仕事もかじってみたいなぁ。
でも「イラストがんばってね」とも言われたしなぁ。
……進路報告書が提出できないんだがどうしてくれる。
でも、いいところを見つけた、と、思う。
気がかりなのは、某学友が言っていたことだけだ…。
ちなみに、デザイナーも欲しいっちゃ欲しいらしい。
あとあと、帰るときに会社のドア越しに猫に会った。
ドアを開けて撫でくり回したかったけど、野良で人に慣れていなかったから、ガラス越しに見つめ会ってた。
猫は何故かお座りしてたけど。
そのうち、猫の鳴き声がして、ふいっといなくなってしまいました。家族かな。
鼻筋がくっきりした、美形でした。
会社の回りには猫が多いらしい。なんて天国。社長は猫嫌いだそうだけれど。
仕事を遺してきてしまったので、明日も頑張ります。
ああ卒制間に合うかしら。
PR
この記事にコメントする
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー