忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


バイトでHP消費しつつ頑張りましたTRPGネタ小説。
シナリオは「アリアンロッド」。
私はアカネ(♂)役です。狐の半獣。
友人の霧海さんはエビル(♂)。種族名は忘れたけれどとにかく鬼。アカネの婿(希望)。
先輩方はエドワード(♂)、ウォレンツ(♂/名前記憶違いだったら申し訳ない)。
そして同輩はミシェル(♀)。
この5人でお送り致します。

尚、この小説を書くにあたって、霧海さん宅のエビルさんの性格が若干(若干で済めばいいなぁ)星咲風味になってしまい変わってしまった模様……霧海さんならびにエビルさんファンの皆様方、どうかお許し下さい。
赤ペン修正して下さって構いませんので…;;

それでは、興味のあるお方は追記にて御覧下さいませ。
ちなみに長いです。携帯の方ご注意下さい。





PR


最近家では弐寺の「sigsig」ばかり聴いている星咲ですどうも。(移動中はRAD)
あの軽快なメロディが頭から離れません。
友人曰くこれは1種の病なのだそうです。(しかもかかりやすいっぽい)
タッタララッタラッタッターとグルグル脳内で回ってどうしようもない。


ゼファーのオロロージョを俊之と呼んで早1ヶ月。(多分)
キラーにも正宗という日本語名があり(非公式)、他の3人にはないじゃないかということで、今日英語の時間に2人して考えてました。
結果。
オロロージョ=俊之(同盟あるし)
キラー=正宗(同盟ありますし)
リヒト=義男(「よしお」の漢字変換未だ考え中)
エクレメス=真由美(ぱっと決まった)
ルルスス=恵理香(結構悩んだ)
そのうち俊之か正宗の同盟に参加してこの意見を発表してみたいと思ってます(マジ顔)
ゼファー一家になるのだったら名字は「長谷川」「山脇」「八木」等候補は盛り沢山で思案中。
てか英語ちゃんと受けようよ。


放課後はTRPG参戦。
GM(ゲームマスター)の先輩がいらっしゃったので、面白おかしくアリアンロッドで遊んできましたv
先週飛び入り参加したシャレーヌさんが去り、行方不明になっていたエドワードが戻り、いつの間にか仲間になったミシェル姐さんと名前忘れましたが魔法使いさんと共に洞窟探索。
いやあ…すごかった。
今回のGMのシナリオは謎解きが多くて慣れていない私は付いていけてません。
魔方陣を使った謎解きでは天敵であるエビルさんと膝を突き合わせて魔方陣作って解いてましたが。
再び現れた手足付き魚・ゲルマンとの戦いではアカネは情けない結果に終わり、エビルとミシェルさん大活躍。
惜しみなくジェノサイドしでかしてきました。(キラキラ)
このネタあげようかと思ってるので、出来たら日記の追記に張りつけたいです。
リンクにある「Novels Noise」に行くとエビル役である霧海さんがアリアンロッドやソードワールドのネタ小説書かれてます、是非に(宣伝)


ルルルー明日はバイトー。
ルルルーもう1週間経過ー。
ルルルー有り得ないー。
ルルルー追記はバトン回答ー。









帰りの電車で乗り過ごしてしまいました星咲です。
車内でぐーすか寝こけていて、ふと目が覚めたら降りるべき駅。
あ、降りなきゃー。と思った1秒後にプシューッとドアが閉ざされてしまいました。
意外と冷静だった自分にびっくり。


今日はとうとう授業を早退してサボタージュしてしまいました。
だってあの授業あんまりなんですもの…!
先生(らしき人)の自慢話とか自慢話とか自慢話とかどうでもいい話とか自慢話とかであんなの授業じゃない。
あの人の声聞くだけで苛ついてくる段階に達し、名簿に出席した証として名前を書いてから数分後、隣で漫画を読んでいた友人に「早退してもわかんないよね?」と一応確認をとってからいかにも用事があるんですといった様子で教室を脱出。
その後友人に「何ともなかった?」と訊いたら何ともなかったそうなのでこれからも早退していこうかと思います(ヲイ)
まあ…2回に1回くらいの頻度で(おま)


その授業の前のパソコンを使った授業では、「エクセルに何でもいいから適当に5つくらい何か入力してー」と言われたので迷わずゼファー5人組の名前を入力してました。
だって適当に5つって!先生狙ってらっしゃる?!(んな訳ない)
まあ、朝に友人から弐寺画集(ゴリさん画集)を借りたの原因かもしれませんが。
そして、先生が「パワーポイント開いて、タイトルに適当に何か打ちこんでー」と言えば、

友人:「ハピスカ」(HappySky)
星咲:「olorogio」(ゼファーキャラ)

「「何打ちこんでるの?!」」(どっちもどっち)

その後私はタイトルを変え、サブタイトルも付け加え、
「Xepher キラオロ論」
という表紙?を作り、高尚っぽいテンプレートを使って遊んでましたv
あとは友人サイトに飛んだりゼファー小説読んでたり。
あはは、楽 し い ☆(殴)


空き時間には紙上創作サークルの部室へと赴き、先輩同輩と語りお菓子を頂きウノして遊んでました。
そこでオロロージョのことを俊之俊之と言って友人と盛り上がっていたら、近くにいた友人が「俊之」のことを某先生のことだと勘違いしたらしく、
「私見たよ!俊之がサー●ルKの近くでお茶飲んでて、俊之が某電気店の袋片手に走ってったの!」
……俊之(=オロロージョ)がか!と私は思わず爆笑。
私の脳内にはキラーかリヒトあたりにパシらされたオロロージョが「やってられっかー!」と言わんばかりにコンビニでお茶をがぶ飲みし、それでも懸命に買い物をしている姿が。
本当に可愛過ぎるよオロロージョ…!!
友人に弐寺画集を借りて遂にムービーキャラでなくDJキャラの勉強を始めた私ですが、ゼファー熱はまだ冷めてない模様なので当分どっぷりハマることはなさそうです。
オロロ大好き!


でもって本日最後の授業では黒沢明監督の「羅生門」の映画を見てきました。
「『藪の中』も混じってるよ」と先生はおっしゃられてましたが、混じってるどころか藪オンリーだよ?!
確かに話が進んでるのは羅生門でだけど、下人がいるのかどうかも分らないし鬘を作ってるお婆さんも出てこない。
うむむ…。


明日は楽しみで仕方ないTRPG(アリアンロッド)の日なのですが、我等がGM(ゲームマスター/司会進行役?)がいらっしゃらないようなので出来るかどうか…。
何にせよTRPGサークルの方々は楽しくて大好きですし、前回のプレイで得た経験値を使って技能の向上なり追加なりもしたいので行ってきます!
エビル様とアカネの馴初め(ぇ)も語れるといいな。


てなことで今日も元気にバトンです。








火傷した部分の皮膚が剥がれてその部分がツヤツヤしてます星咲です。
私の頬はぷにぷにしてるそうです。
単に肉付きが良過ぎるだけです。


今日は午後から授業だったのでのほほんとパソコンに向かっていました。
そこで、やっと人気の波がおさまりかけたっぽい成分分析をしてみたり作ろうかと目論んでみたり。
で、まずは「星咲」というHNの名字だけでレッツトライ。

星咲の解析結果

星咲の52%はツンデレで出来ています
星咲の34%はお菓子で出来ています
星咲の6%は心の壁で出来ています
星咲の5%はミスリルで出来ています
星咲の3%は着色料で出来ています





ツンデレ?!





ツンデレってアレですよね、今人気らしい普段はツンツンでも恋人の前ではデレデレっていう人種のことですよね?!
私ツンもなければデレもないですよ?!
……いや、まあ、オリキャラにはデレデレですが。
お菓子は納得。
心の壁も納得。
ミスリルは…ないと思います。つかFF?
ちゃ、着色料…?まあ…黄色肌の黒髪茶目ですし。


で、HNのフルネームならどうだとやってみましたところ。

星咲癒鳥の解析結果

星咲癒鳥の79%は鉄の意志で出来ています
星咲癒鳥の8%は果物で出来ています
星咲癒鳥の8%は濃硫酸で出来ています
星咲癒鳥の4%はミスリルで出来ています
星咲癒鳥の1%は言葉で出来ています


うわかっけえ!(そうか?)
だって約8割が鉄の意志ですよ?!
この優柔不断極まりない私が鉄の意志…++
ふふふふふ。
果物と濃硫酸が同量なのが気になりますが…果物は分かるけど濃硫酸て。
そして星咲にはミスリルは欠かせない成分らしいです。
言葉、は少ないけどあってくれて素直に嬉しいv
ということでオリキャラの成分分析もやってみましたー。
興味のある方は追記からどうぞ☆


学校はですね。
授業を聞いてたっちゃ聞いていたんですが、途中からプリントに落書きしてました。
だって先生の名前があの俊之なんですもの。
ゼファーファンとしてはオロロージョを描かないわけにはいかないでしょう!(知るか)
でオロロ描いたらいつの間にか隣にキラーも出現。
愛のなせる技!(言ってろ)

落書きが終わったら(違)紙上創作サークルへレッツゴー。
ミーティングだけして、前部誌の批評会には参加せずにさかさかと家に帰りましたはっはっは!
やっばい、本部誌投稿用の絵とか文とか全然やってない…!!
何か最近こんなのばっかだ…。
富とか名誉ならばいらないけど時間を下さい。


はいでは成分分析いってみよー。






友人の夢の中でカピバラに乗っていたらしい星咲ですどうも。
彼女の脳内で私に何があったのか。


昨晩と言いますか早朝と言いますか、根性で友人との交換絵を書き上げて私にとっては遅い時間に就寝したので今日はとても眠かったです。
朝の電車で座れた時は本気で奇跡だと思いました…!
そして友人に今回のお題である半獣イラ(めさかわええ)を頂き、私の駄絵を献上して参りました。
で、次回のお題を決めようかってことで話していて、今回の「半獣」は私が出したお題なので今度は友人がお題を出す番だったのですが。
思いつかないものなのですね。
私としてはお題を出し合ってのイラ交換は初めてなので、経験者の彼女が一体どんなお題を出してくれるのか楽しみだったのですが。
2人でうんうん悩んで、途中TRPGネタで大いに(私独りが)盛り上がって脱線しつつ、どうにかお題決定。
私の発案で、タロットの大アルカナのカードをひとつずつ消化していくこととなりました。
Ⅰか0から順に消化していく手もあったのですが、描き易そうなものから選んでいって、手を抜く要領(笑)が分かってきたら難しいカードを描こうということに。
と言う事でタロット第1回目は「Ⅵ.THE LOVERS」、恋人のカード。
以前からオリキャラを使ってタロットカードを書いてみたかった私は、彼女と別れた後の授業中にオリキャラの役決めを行い、漸く完成しましたv
一見描き易そうな「恋人」ですが私にとっては結構難関。
TRPG(アリアンロッド)で絶賛活躍中のアカネもタロット参戦です。最近この子がお気に入り。


明日はやっとゆっくりできそうです。
小説頑張ろう。
バイトで飲み会で早朝登校2日連続で疲れてて今日なんか電車を降り損ねる一歩手前でした。(隣に座ってた方本当にごめんなさい)
RADとTRPGと愉快な学校生活が支えです。
皆ありがとー!


久々にバトン行きます!

箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇