忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


生きてます星咲ですどうも。
生息地がばれますが、もう気付いてらっしゃる方は気付いてると思うので気にしない方向で。
揺れましたよー、久し振りの地震でした。
私の生息県は以前から大地震が起こる大地震が起こると言われ続け、その間に日本各地で地震が起こって、逆に怖かったんですが。
でも、震度4で助かりましたー。
バイト先の人が震度5だと言っていたので驚いていたのです。
昼間に揺れた時は、ちょうどバイト先の座敷で配膳をしている途中でした。
中腰になっていた私はそのままぺたりと正座。
「あれ、これってお客さんを外に誘導しなきゃいけないのかな。でも誘導の仕方を教えてもらってないしな。ん?あ、お鍋に火がついてるじゃん、消さなきゃ…いけないよな。でもまたつけるの手間だよな、いやでも鍋がこけてテーブルクロスに火がついて燃えたら大変だし、消したほうがいいよね。タ…タイミングがつかめない……」
と、良くも悪くも呑気なこと考えてました。
そのことを話したら「自分のこと考えなよ!」と突っ込まれました。
そして地震の影響で厨房のガスが止まり、天麩羅が作れない状況に。
急遽代わりの料理を出し、やがてガスが復旧しあわあわと天麩羅を提供。
そのせいで料理の進行が遅れ、4時半に仕事を切り上げ、4時45分に賄いを食べ、5時から夜席の仕事を開始。
休憩がないことはもう分かっていたので落ち込みもしませんでした。ふふふ。
予約で満席だった昼席とは違い、夜席は予約が少なく、しかも予約時間がずれていて、新規客もあまり来なかったので比較的楽でした。
夕方にも地震があったそうなのですが、パタパタ動いていたので仲居一同気付きませんでした。
また余震があるかもしれないので、気をつけてはみます。
とりあえず枕元にスリッパだな、うん。
でも私の自室は危険でいっぱいです。
寝てる間に揺れたら本に潰されて御陀仏です。
本類が落ちてきて死ぬなら相方の画集ファイルの角にぶつかって逝きたい。あ、ゲヘナかソードワールドのルールブックでもいいなぁ。(馬鹿め)
御学友には心配かけました。この通り五体満足で贅沢に生きています。
相方は大丈夫だったろうか…。


そしてそして、昨晩、どうにかソードワールド用シナリオが出来ました。どうにか。
キャンペーンに憧れて、続きがあるようなシナリオの終わり方にしてみたり。
単発にしろと言われたら単発に書き替えられるので、まぁいいかな、と。
新入生用シナリオなので話の流れもダンジョンの構造も単純明解。
と言うか、凝ったシナリオを作れない……。

ソードワールドと、あと念のためにアリアンロッドのシナリオも考えておこうかと思ったのですが、先輩からシナリオ集をお借りしているのでそれでいいかなぁと。
前に使ったことのあるシナリオですが、前回参加者以外を交えて遊べばいいよねとお気楽思考。

ゲヘナをやりたいですが、それは後期まで我慢我慢。
まずは新入生にTRPGがどんなものか知ってもらわねば。
ビーストバインドもやーりーたーいー!!
まぁ、コンピュータRPGで言うと、やりたいゲームソフトが溜まっている、そんな感じです。


さて、明日は学校です。ドキドキワクワクなサークルもあります。
早めに登校して授業登録せねば…むむむ。
明日の朝日が拝めるよう祈りつつ。




PR

希望していた授業の抽選に落ちました星咲ですどうも。
ぐすぐす、取りたかった授業2つが…!
御学友…私の分も頑張って描き物修行してきてね…!!
さて、追加授業はどれにしようかしら。


ということで、新入生歓迎フェスティバル、頑張ってきました!
と言っても、私が説明担当したのは2人だけで、他の新入生の相手はしていないのですが…(すみません怖かったんです)
その代わりではないですが、我がサークルの2代目マスコットキャラクターのクラゲの縫いぐるみを抱えて外回りしてました。
あまりの縫いぐるみの愛らしさに目を止めて下さる方が多く、その隙に声掛け&ビラ配り。
ビラを配り終えてからも、宣伝活動を頑張ってきました!まりおグッジョブーvvV
マスコットぬいぐるみは、男子もうっかり見とれるほどの可愛さを振り撒いていました。

あとは、サークルの教室に戻って、先輩方のサークル紹介の仕方を聞いていたり、1年生の様子を窺っていたり。
TRPG経験者だという新入生の話を聞くと、何と私の地元出身なのだとか。
更に更に、地元にTRPGの店があるという情報を入手。
店名は怪しげですが、時間を見つけ次第、その店を探してみようと思います。
てっきりないと思い込んでいたのでかなり嬉しいですっ!
……同世代は少なそうですが。

私が苦し紛れにたどたどしくTRPGの説明をした新入生は、キャラクターを作るに至るまでの興味を示してくれて、いつかそのキャラクターを持って遊びにきてくれるとか。
うーん、素直に感激。
今まで、ゲームマスターをすることに逃げ腰になっていたのですが、こうして新入生を目の当たりにすると頑張らなきゃ、という気になります。
TRPGを知ってもらって、楽しんでほしい。
ゲームマスターを務める覚悟ができました。腹を括るしかない…!
というわけで、シナリオ作りに励みます。
ソードワールドのマスターは去年の夏以来だ……。


その後にサークルの皆さんと食事をして、TRPG語りをして、帰宅。
充実した一日でしたー。
さて明日は一日中通しでバイトだー。
大安の日曜は怖いです。絶対祝いの席があるんだ…。そうなんだ……。
相方のバイト採用を祈りつつ。


では、サイト減量化はいつかに回して、シナリオ作成頑張りますっ!





明日は早起きな星咲ですどうも。
いよいよ、新入生歓迎フェスティバルことサークル発表日です。
ああぁ新入生にTRPGの何たるかを説明できるか激しく不安です…!
何とかなると良いのですが……。

新歓用に飾り付けしている教室に、何故か学祭の時に使っていた紺色のローブがありました。
着てみると、やはりダボダボ。
フードを被ると、目元まで隠れます。

……………。

……………!!

これは……ッ!!

チ ェ シ ャ 猫 … !!( c 歪みの国のアリス)

と、フードを目深に被って裾をずりずりと引き摺って歩いて気付いたこと。
…前が見えない。
チェシャ…よく歩けたね。
チェシャ…実はアリスの顔をまともに見てないんじゃ。
そしてあまりにも裾を引き摺っているので、腰紐を巻いて長さを調整。
歩きやすくなってはしゃいでいたら、御学友である心の双子さんが「万歳して」と言うので、着たいのかな、と素直にバンザーイ。
…瞬間、目線が上がりました。
抱き上げられて知ったことは、かなり恥ずかしいということと、怖いということ。
自分の全体重が相手に伸し掛かっていると思うと、もう。
じたばた暴れましたよそりゃあ。
あと、相手より背が高くなるので、不安定な状態で目線が高くなると怖かったり。
心の双子さんが、約170cm。
抱えられた時には頭が下にあったので、約180cmというところ。
ちなみに普段私は、145cmの目線で世界を見ています。
いやぁ…アリスも大変だっただろうなぁ。
チェシャの体ぐにゃぐにゃみたいでしたし。
あと、俵担ぎはきっともっと恥ずかしくて怖くて苦しいんだろうなと。
今度やったら思いっきり暴れるからね…!!(私信)


さて、明日は朝から新歓準備に参加するので久々に早起きです。
頑張らねばもう眠らなければ。
明日は親切にされるようなので、感謝の気持ちを素直に表そうと思います。





サイト減量化を早速計画した星咲ですどうも。
でもこれから忙しくなるのでパソコンをいじれるかどうか…。


今日はサークルに行ってきましたー!
恥を忍んでビラ用の絵を提出し、先輩のフォトショを講座を受けつつビラを作成しておりました。(見てただけなのですが)
明日もビラ作りです。
自分の絵が印刷されて配られるって……何だか懐かしい感覚が…。


そしてそしてっ!やって参りましたTRPG!
本日のシステムは『ダブルクロス』。
レネゲイドというウィルスに感染して超常能力者となり、平和な日常を守るために非日常の力を駆使して戦うというゲームです。

今回、私がやったのは、UGNという、レネゲイドウィルス感染者つまり“オーヴァード”が集まった組織(かな?)のY市支部長・宮本鈴馬。
華の36歳独身。男です。
特殊能力は、ハヌマーン(反射神経強化・振動波使い)と、オルクス(自らに有利な領域を生成)。
攻撃型なのです。
そしてUGN支部長を務める傍ら、表の顔としてアンティークの時計屋さんをしています。


このシステムでは、シーンに登場する度に、ダイスの出目に応じてウィルスの侵蝕率が増えていくので、あまりウィルスに侵されたくなければ登場を控えた方が良いのですが…。
支部長、引っ張りだこでした。
情報源や集合場所にぴったりなので、電話が鳴ったり訪ねてきたり助けに行ったり。
頼りにされているようで嬉しかったですが、侵蝕率がどんどん上がっていって、最終戦闘直前には98%と、100%間近でした。あは。


オープニングシーン。
鈴馬は、因縁のある別組織所属の宿敵とビルの屋上で対峙していました。
その宿敵を始末するよう組織から指令を受け、旧友であるM氏の協力の下、宿敵を追い詰めることに成功。
フェンスに追い詰められ、ボロボロになった宿敵が鈴馬に命乞いしてきます。
「あれは組織からの命令だったんだ…仕方なかったんだよ!!」
この宿敵は、過去に鈴馬の同僚を殺した人物。じゃあ仕方ないよねと許す筈がありません。
「──こっちも、仕事なんでな」
「何でも…ッ、何でもするから!!金でも、情報でも、土下座でも、何でもするからッ!!」
「じゃあ死んでもらおうか」
無表情のまま言い放つ鈴馬に宿敵が銃を向けますが、鈴馬は軽やかに躱して銃を持つ手首を握り締め、シリンダーを掴んで無力化。
「同僚の仇、取らせてもらうぞ」
そのまま振動波を放ち、宿敵は衝撃でフェンスごとビルの下へ落下。
眼下で死んだことを確認して鈴馬は屋上を出て、階段を下りていきます。
と、ここで女性の悲鳴が。
慌てて下りていくと再び悲鳴が聞こえ、鳥が羽ばたく音が。
何事かと見てみれば、カラスに襲われている女子高生2名と、旧友のM氏。
急いで衝撃波でカラスを追い払い、M氏と女子高生を救出。
それからも、黒服の男達に襲われたM氏のもとへ駆け付けたり、部下から電話がかかってきたりと、PC4枠という脇役ポジションのくせにやたら出張る鈴馬。
そして、コピー感染の被害にあって苦しんだり衝動に駆られて自傷癖が出たりしてヒロイン的ポジションに位置するM氏をサポートする鈴馬。
しかし悲しいかな、M氏は男。女だったら恋愛モードに入ったかもしれないのに。
最終戦では、死んだ筈の宿敵が女子高生の身体を乗っ取って甦り、鈴馬は怒り狂って暴走。
ガンガン攻撃して、侵蝕率130%まで到達っ☆
自律判定にギリギリで成功したから良かったものの、危うく戻ってこれず、キャラクターとしての死を迎えるところでした…。

セッションを通じて分かった宮本鈴馬という人間は、部下想いの家庭的な支部長。
責任感が強くて、人と人との繋がりを大切にしているような印象を受けました。(情報の伝え忘れとかやらかしましたけど…)
でも、と言うかだからこそ、友人知人同僚部下、そういった人達が傷つけられたりすると堪えきれず、逆上してしまいます。
支部でののほほんさと、戦闘での荒々しさや冷ややかさはなかなかにギャップがありましたね…。
怒りのあまり、口調まで変わってましたし……いやはや。
すごく楽しかったですっ!久々にのびのびとロールプレイできたような気が。
…『ビーストバインド』での死神は「のびのび」とはかけ離れたキャラだったからなぁー…好きですが。
システムの構造や技もさることながら、宮本鈴馬というキャラも気に入ったのでまた遊びたいですv
その時は、是非M氏とコンビで(笑)


明日は、新歓に向けての準備です。
ビラ作りや教室装飾やいろいろいろいろ。
頑張りますおー!





新装開店、ついに開通致しましたー!
ということで亭主もとい管理人の星咲です。改めましてどうも。
心の双子さんから既に「重い」との意見を頂いております。たはー。

今日はビラ作り!と張りきっていたのですが、結局サイトをいじったり同盟参加し直したりとしていたら夜になってしまいました。
しかも愛しの相方にパソコンからメールを送ろうとしても送れない。むきー!
ちょ、エラー連発って…?!

そんなこんなで特にご報告することもないので、これにて失礼します。

「箱庭亭」と星咲癒鳥を、どうぞ宜しくお願い致します。(礼)

箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇