愛しているという声が 泣いているように聞こえた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こちらではお久し振りです星咲ですどうも。
気づいたら一週間経ってたとかおったまげたですよ。
サークル行ったりバイトだったり作業したりでわたわたしてました。よく覚えていないのですが。
25日には久方振りにトーキョーN◎VAのアクトをしてきましたっ!
カゼ◎=チャクラ=カブキ●で、見事に事件に巻き込まれてきました。果たして奴は役に立ったのか。
似非関西弁のお気楽キャラだったので、ロールプレイしていて何だか気持ちよかったです。和むというか、親しみやすいというか。
頭の足りない犬っころみたいなキャラになりましたが。
きっとあの子はいつもあんな感じで事件に巻き込まれては解決して、また放浪するような、ある意味幸せな子なんだろうなぁ…。(遠い目)
一日置いて、今日はビーストバインドのゲームマスターを務めて参りました。
プレイヤーが敵対して、敵NPCを倒せず事件が未解決になるという終わり方でしたがね!
マスターは内心かなり焦っていました。
うん…でもプレイヤーに楽しんでもらえたならそれでいいんだ。
それにビーストバインドって目標を達成できてもできなくても経験点入るし。(質が違うけれど)
プレイヤー間の対立も多分よくあることだし。(今回のセッションを他人事に思えなかった←)
にしてもビーストバインドの旧版のシステムが好きすぎる。
ビバ旧版いいよビバ旧版。
魔物能力値が上がると代償として人間性が下がるとか、絆判定とかエゴ判定とか、達成値の求め方とか、キャラクターの思想や行動をシステム的にうまく表現できていると思うんです。
アーキタイプの業がいろんな意味でひどかったり、ルールが曖昧だったりするけれど。もにょもにょ。
さて、これからちょっと忙しくなります。
明日は髪(と言っても前髪)を切りに行って、明後日は名古屋のメイトさんまで楽しみ半分怖さ半分でドラマCDを受け取りに行って。
土曜日のバイトが急に休みになったのでどうしようかと思っていたら水族館に行くことになりましたやたー!水族館に行きたいと騒いでいたら一緒に行ってもらえることになりましたやたー!ど真ん中祭りにも寄っていくつもりですやたー!(去年今年と祭りに行ってない日本人)
日曜日のバイトを乗り越えたらサークルで、その次の日には名古屋ボストン美術館に行ってきますひゃほう!9月になったら行こうと思ってました生の絵だひゃほう!
以前見たオルセー美術館展での「ルーアン大聖堂」の感動は忘れません。その時見たのは昼の作品でしたが、今回やって来ているのは朝の風景だそうで。わくわく。
今回一緒に行く子には、見ている間会話禁止なこと、私の見るスピードが遅いことは伝えておきました。前に相方とエルミタージュ美術館展を見に行って、出口付近で相方が待ちくたびれていたことは記憶に新しい。
本物を間近で見るロマンは素晴らしいものです。実物の美しさと、そこにあるという感動がたまりません。
その後は学祭の看板作りがありーの合宿ありーのライブありーの合宿ありーの……気づいたら夏休み終わっていそうだ。
そしてヘタについて語らせて下さい。
もうひまさんは私を萌え殺そうとしているとしか考えられません。←
PR
この記事にコメントする
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー