忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




遠足前日の小学生みたいになってます星咲です。
え、いや、見た目じゃなく 精 神 状 態 が !


昨日、久し振りに映画を見ました。(テレビでですが)
日記を書き始めた頃に、母がチャンネルを切り替える手を止めて見入っていた映画で、内容と映像の美しさに私も興味を引かれ日記を書き終えるとすぐにテレビの前に張りついていました。
その映画のタイトルは、「真珠の耳飾りの少女」。
タイトルでお気付きになった方もいらっしゃると思いますが、かの有名な画家・フェルメールの代表作「真珠の耳飾りの少女(青いターバンの娘)」を題材にした映画です。
あの絵が描かれるまでの物語を描いた映画なのですが、特筆すべきは映像の素晴らしさ。
まるでひとつひとつのシーンが絵画であるかのような錯覚を覚えるほど、綺麗な映像でした。
何と言いますか…フェルメールの光の使い方が上手く表現されていて、映画そのものが絵画でした。
フェルメールがダンディなおじ様であることにも驚きですが、主人公の女の子が、「真珠の耳飾りの少女」の女の子にとても似ていたのには更に驚きでした。
唇の厚みがちょっと違う以外、よく見つけてきたなぁと感心するほど容姿も雰囲気も似てました。
内容は…主人と使用人の恋愛?といったやや昼メロっぽいものでしたが(ごめんなさい)
フェルメール好きにはたまらない作品でした!
我が家はフェルメール好きばかりなので、満場一致でパソコンの壁紙が映画の壁紙になりました(笑)
あああぁぁ、最初からちゃんと見れば良かった…!
本当に、映像が綺麗なのです++


今日はと言えば、モル小説を進めて、レインハピバ絵をアップして、明日用のアリアンロッドのシナリオを書いて…だらだら?(ヲイ)
その所為で、セッションが明日に迫っているというのに、5つあるシナリオのうちひとつしか詳細をノートに書き留めてません;;
ダンジョンも、地図は5つとも出来たものの、各部屋の詳細はまだできてなかったり…。
もういいや、オープニングフェイズやらエンディングフェイズやらはぶっつけ本番でダンジョン詳細を頑張ろう…!
こんなマスターですみません。
でも頑張るよ!楽しいセッションにしましょう、プレイヤーの方々!
私は今から楽しみでなりませんvvV


では、バトンも尽きたしソードワールドネタ小説書いてないしで、本日はここまでで。
ではでは!



PR



夏の夕飯前のお風呂は気持ち良いですね!星咲ですどうも。

疲れましたが楽しかったです、水族館!
最高気温が37度という炎天下の中、家族3人仲良く水族館へ。
まずはショーを見に、新しくできた大きな水槽がある館に行き、前から4列目というデンジャラスゾーンに着席。
「本当に濡れますから!」という係員さんの言葉に覚悟を決めて、シャチのトレーニング風景を見学。
2.8tもあるというシャチの他、イルカも2匹いて、そうしてみるとイルカがとても小さく見えました(笑)
大きな体で一生懸命ステージに上がったり飛び上がったりするシャチはとっても可愛かったのですが、エサをもらう時に覗くあの牙は恐ろしかったです。す、鋭い…!
シャチが客席の近くで水飛沫を上げる度に客席から歓声と笑い声が起こり、水が観客にかかっていたのですが、私達は無事でした。
前の人達には思い切りかかってましたが。
その後、かき氷を食べながらショーの間の時間を潰してました。
そこで父からかき氷の食べ方を教わりました。
成る程、上の白い氷を残すのですね先生!
そんなこんなでイルカショー。
さっきまでシャチを見ていたこともあって、その俊敏性がとても光って見えました。
同時に、お兄さんとお姉さんの身体能力と体力にも拍手。
イルカの背に乗ってのサーフィンはびっくりでした。
と、ショーが2つ見れたということで満足した私達は旧館へ。
旧館は昔から変わらずの内容で、正直「昔は新館がない状態でよく経営してこれてたなあ」と関心するほど。
ところどころ改良されていて、そこのところをじっくり見たかったのですが、人が多いのなんの。
「あれ?人を見に来たんだっけ?」と首を傾げるほどで、「水槽の前で立ち止まらないで下さーい!」という水族館にとっては致命的な言葉がお客さんを誘導している係の人の口から飛び出してました。
まあ、昔よく来たし、いっかな、と混雑している所を私達は素通りし、それでも見るものは見て、水族館は終了。


じゃあ次はイタリア村に!とくったくたでぺっこぺこのお腹を抱えてとろとろと近くのイタリア村まで歩いていきました。
建物やら何やらがイタリアっぽくできていて、実際にイタリア人の方もみえたりで、日本人が多すぎた意外は雰囲気は良かったです。
と、イタリア村に入場する前にお馬さん発見!パシャ!

熱を持ったコンクリートの上でお辛いでしょうに…お疲れ様です!
パカラパカラと馬車を引くお馬さんの愛らしさに星咲はそのままコンクリートと化してしまいそうでした。(疲れてたのね)
と、見事ヒトという固体を保ちつつ、やっとのことで昼食。
お冷を2度ほどねだりながら、生ハムのサラダとペスカトーレのピザを頂きました。
ピザに海老や帆立が乗っかってて魚介類好きの私にはたまらない一品。
…2切れしか食べられませんでしたが。(泣/父母食べるの早いって!)
リンゴーンと3時の鐘が鳴ったところでデザートのジェラートを食べ、イタリアの食品やら何やらが売っているお店をひやかして、帰宅。
行きの電車ではそれなりに話していた私達家族でしたが、帰りは全員ぐったりうとうとで無口も無口。
家に着いた途端、お湯を張ったのは言うまでもありません。(そして一番風呂を頂戴)


やー、しかしいつ何回言っても良いものです、水族館。
夏は涼しげですしね!
でもやっぱり一番いいのは少々お高くとも鳥羽水族館です。
イルカのショーはなくたって、昔から変わらないアシカショーがありますし、魚の種類が豊富で水槽も綺麗。
でも人が多いのは勘弁です。(わがまま)


明日は何も予定が入っていないので引篭ってまったりしてます。
17日はもうすぐだー!(うきうき)

では、バトンがなくなったところにバトンが回ってきたので即行で答えます。
にしても霧海さん、息子さん蹴り過ぎ!








お盆ということで親戚を御寿司を食べてました星咲ですどうも。
そろそろ着物を着たいのですが母に「見てて暑いからやめて」と言われて諦めかけ、その後「着物着たいなあ」と呟いたら「着ていいよ?」と言われました。
蹴っておくべきでしょうか。


今日はお墓参りに行って参りました。
いかにも夏!いかにもお盆!といった天気で、炎天下の中家族で般若心経唱えてきました。
まあ、うん、書いてある通りに息継ぎしろって言うのは一般人には無理なお話。


えー…と、やるべきことがあるのですがありすぎてどこから手をつければ?な状態です。
ええと…
・marmotte8話後編更新
・そして拍手差し替え
・8000HITキリリク絵
・9000HITキリリク小説
・お題も増やしたい
・質問も増やしたい
・レインのハピバ絵とか
・タロット3種
・部誌カットも書きたい
・17日のTRPGシナリオ固め
・夏合宿のTRPGシナリオ作成
・よその子描きたい
・長時間耐久カラオケしたい
・流しそうめんネタ
・夏祭りネタでも良し
・TRPGしたい
「やりたいこと」も混ざってますが気にしない気にしない。
夏の暑さに負けずやりきりたいです。
頑張ります。


明日は父と母と某水族館に行って某イタリア村にも行ってきますひゃほう!
ヒキコモリの身には辛いかもしれませんが水族館もイタリアンも大好きなのでうっきうきで行ってきます。
御友人方、お土産はどうか期待なさらずー!


さて、追記はバトンですー。








疲労のあまり忘れかけてましたが、今日は我が息子・レインの誕生日でした……!!

ギリギリでごめんねレイン!誕生日おめでとう、生まれてきてくれてありがとう!


よし、間に合った…++




疲れてます星咲ですどうも。
頭から煙が立っている気がしますこりゃいかん。
しかも明日はサークルが休みで悲しいですしょんぼり。


私が働いているお店は和食店で、テーブル席の他、お座敷もあったりします。
居酒屋っぽい単品メニューの他、会席とか御膳とかあったりします。
なので、まあ、お盆だし、親戚の集まりとかあったりして、忙しいんだろうなあ、とは、思って、いたの、です、が。
……まさかあんなに忙しいとは…!!

土曜の昼。
20人くらいの予約や10人くらいの予約が入っていて前菜ー!とか焼き物ー!とか叫んでいる間に、普通にランチを食べにいらしたお客様の接待をし。
土曜の夜。
10人くらいの予約が入っていて、でも昼よりは少ないかなと思っていたら当日のお客様で会席を頼まれる方が結構いて、単品で料理を頼まれる方もいる中を揚げ物ー!お食事ー!と駆け回り。
日曜の昼。
お座敷が予約がいっぱいで、普段は別々になっているテーブルが合体して大人数対応になっていて、先付ー!蒸し物ー!とぐるぐるぐる。
夜が5時出勤になっていたので私は先に賄いを頂いて、4時過ぎから5時にかけて空いているお座敷でのんべんだらり。
日曜の昼。
13名の予約がなくなってよっしゃ楽勝!と思っていたら忙しいのなんの。
昼の分の洗い物も残ってて、ホールスタッフが洗う分のコップやらフォークやらでシンクがパンパン。
しかも当日のお客様までいらしてくるくるくるくる。
いつも日曜の夜は比較的楽だっただけに、今日は驚きながらてんてこ舞ってました。

先週のようなオーダーミスはなかったのですが(怖くてオーダー避けてたとかそんなことは)、小さなミスというか経験不足というか、そういうものがちらほらありました。
あと、お客様の御冗談に上手く対応出来なかったり。(笑/あれは所謂“絡まれた”というものなのだろうか)
キッチンの方まで、明らかに焼き魚なるものを出しているのに「はい、スルメイカの姿焼き」と言ってきたり、大きい釜からご飯をよそおうとしたら「(釜の中のご飯)見える?」と言ってきたりでいじられていたような……。
ある友人の存在で忘れかけていたけれど、やはり私はいじられ体質なのだろうか…(遠い眼)


明日サークルがなくてがっくりですが、もうすぐゲームマスターデビューの日でハラハラドキドキです。
クエストの骨組みはできたのですが個々のミッションがまだ出来上がっていないので頑張ろうと思います。
うわ、夏合宿のシナリオもまだ固めてない…!
頑張ります。
でもとりあえず今は寝ます。



箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇