愛しているという声が 泣いているように聞こえた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっきまでの日記があんまりだったので書き直します星咲ですどうも。
だって凄かったんだもの、『有心論』。
溢れんばかりの、本当に海よりも深く空よりも高い愛を込めた温かい涙を誘う両手いっぱいの曲。
歌いながら野田さんが泣きそうに、出来上がりを聴いた山口さんが泣いたのも納得です。
『愛し』みたいに、はじめは呟くように綴って、最後に向かっては”君”への愛とその存在への感謝とか歓びを声の限り叫ぶ感じがとても胸をぎゅっとして愛しいのです。
「君は世界初の肉眼で確認できる愛 地上で唯一出会える神様」とか、
「誰も端っこで泣かないようにと 君は地球を丸くしたんだろう? だから君に会えないと僕は 隅っこ探して泣く」とか、
「2秒前までの自殺志願者を 君は永久幸福論者に変えてくれた」とか、
何か、切なくて優しくて苦しくて愛しくてめいっぱい温かいものが詰まってます。こみあげるのです。
これだけ愛を振り撒いているのに、安っぽい感じはしなくて、質も純度もとびきり高い”愛”が聴く人ひとりひとりに注ぎ込まれているのです。
カップリングの『ジェニファー山田さん』は曲調が『有心論』と全く違って、歌詞の殆どが軽くておちゃらけてぺっぺらぺーって感じなのに、『ヒキコモリロリン』みたく人生の道程を明るく照らし出してくれるような良い言葉が降り込まれてて、やっぱり愛すべき一曲。
思わず小さく笑ってしまうような曲なのですが(笑)
永田町の”あの人”の名前が隠されてでてきたり、何故か「味噌汁ズのライブに来てくれてありがとう」って言ってたり(笑)
これ聴きながらサイクリングしたら気持ちいいんだろうなあ。
「生涯捧げるって言葉使えるからこそ人が好きだ 命を無駄にしたいわけじゃない誰かのための俺でいたい」とか、
「60億個のほんのちょっとの愛と勇気とその優しさで」とか、
「これだけ醜い世界にしてくれてどうもありがとう」とか、
「愛を誰かのために 誰かのための部屋を心に」とか、
「これだけ醜い世界でも俺は生きて笑っていたいの」とか、
「どうもありがチュ☆」はとっても可愛らしいのです。
最後のなげやりっぽい終わり方も可愛いのです。
RADWIMPSに心からの愛と感謝を!ありがとう!
ふう。
でも無理しないでほしい。
ゆっくり、ゆっくり、彼らの歩き方とその早さで。
あまり人気にならないでほしい。
プレッシャーになってしまいそうだから。
うーん、相当惚れこんでますな。
明日締切のレポートを終わらせました。
何だか色々ずれたり変なこと言ってたりするけど、提出すれば単位くれるって先生言ってたし…!(震えてますよ)
でも明後日締切のレポートを今日中に終わらせとかないと明日テスト勉強する時間がなくなっちゃうわけで…!
時間がない…いや、なくしてるのは私ですが(苦笑)
午前中は遊ぶし、午後は時間が無駄になっちゃうしでドッタンバッタンしてます。忙しない。
でもRADWIMPSとキセルがあればどうにかなります。
少なくとも精神だけは大丈夫。
彼らには受験の時も助けてもらいましたv
さて、と!
では頂き物をアップしてレポートしてRADの5分間ドキュメントを見ます。
NHK-BS2の23:30~23:59の「ウエンズデーJPOP」中に放送されるのだそうです。(ちゃっかり宣伝)
追記は散文です。お気になさらず。
…にしても、自分とは随分性格が違うなあと思っていた友人のキャラミル研究所での結果が、自分の結果とまったく同じだったことに驚きでした(笑)
あれのウラゲノムの結果ってN◎VAを彷彿とさせるなぁ
PR
時間がない。
余裕もない。
でも、これだけは言わせて下さい。
有心論、すごいです…!
うわわ、だって久し振りに曲聴いて泣けましたよ?!そりゃ山口さんだって泣くよ!
ああもう、どこがどう良いだとか、そんなんじゃなくて、良いんです!
ちょっと詳しく言うと「愛し」みたいな感じなんです!
ちょ、これ、もう…!!
どう言ったらいいのか、どんな言葉を使ったら有心論の素晴らしさを伝えることができるのか分かりません…!
カップリングの「ジェニファー山田さん」は「ヒキコモリロリン」と同じく、ふざけた感じの軽い曲調と歌詞にしながらも、いいこと言ってます。
有心論で泣いて、ジェニファーで微笑む。
RADWIMPS有難う!
そんな曲です。(もうぐちゃぐちゃだなお前)
今日の某テレビ番組でちょこっとだけラッドの紹介があるそうです。
見れるといいなあ。ガタガタ。
レポート終わりません。ガタガタ。
今日は未登場のモルキャラの誕生日です。
小声で誕生日おめでとうと叫びます。
大好きだよー!
そんな停滞中『marmotte』の最終話が書きたいと言うかラスト辺りの妄想が膨らんで止みません。
でもそこまでいくのはかなり遠いですね…とりあえずメインキャラ全員揃えないと(苦笑)
進めたいです…終わりにしたくないけれど早くラストまでいきたいです……。
皆愛してるー!(馬鹿親め)
そしてそして!
時間の都合上サイトにアップできませんが、霧海さんからまたもや小説を頂いてしまいましたー!
アカネ可愛い…!何あの素直な子!キュニズム!
師匠のこと思い出して涙する彼にキュンキュンしてました。ギュッ!(抱)
霧海さんありがとうー!!ギュッ!(抱/現実ではできませんが)
でもってでもって!キセルのCDが届きましたきゃふほはーい!(喜声)
帰宅してアイスコーヒー(激薄)を飲みながらソファに寝転がり癒されてました。
『柔らかな丘』と『方舟』が好きです。(きっとこれから増えていきますが/笑)
歌詞の不思議さと多彩な旋律がキセルらしかったですvvV
ノリで歌詞お題を作ったらすごく難しいお題になりました。(笑)
キセルと関わりのある方々のオススメ曲が入っている『タワー』というアルバム?に比べると劣る気もしますが。
「キセルファンタジアの金字塔」というキャッチコピーの通りだと思います。
ぶっちゃけ歌詞の意味がよく分かりません。(でも大好き)
「いい加減サイト更新せねば」ということでお題を5点追加しました。
きっとそのうち歌詞のお題とかも増えます。
と言うか全体的にお題が増えます。
考えるのが楽しいのです。
……レポート…(震)
当たって砕けてお星様になってきた星咲ですどうも。
ほらごらん、夜空に星がひとつ増えているよ?(大丈夫ですか)
そんなこんなで2つのテストと戦闘してきましたー。
土日に勉強という勉強もせず遊んでばかりだったけれど単位は確保できたと思いたいです。(願望)
さーて、金曜のテスト勉強とレポートを2つしなければいけまっせん。
そして明日に届くであろうキセルのCDを、明後日に入手するであろうRADの新曲を聴き続けるでしょう。
しかも明日と明明後日にしぶとく授業があるっぽいです。
やってられっかー。
で、テストがあろうとサークル活動に昼と夕方両方参加してきました。
夏休みに私がマスターをする『ソードワールド』のキャラをプレイヤーの方々に作ってもらったり、私がプレイヤーとして参加する『ナイトウィザード』のキャラを作ってきたり。
私の卓の『ソードワールド』メンバーは何故か筋力が高い人ばかりです…。(能力値はダイスで決めます)
何このマッチョパーティ…としばし呆然としてみたり。
どんなシナリオにしようかなあ、爺ファンタジーは諦めるとして。
「パーティ全員が眼鏡とかどう?」と友人が提案してくれて、それも面白いなあとか思ったのですが。
『ソードワールド』の世界では眼鏡は貴重品なので、それを狙って盗賊とかが襲ってくるとか。
「おまえらの眼鏡を寄越せッ!!」
「眼鏡は渡さない!!眼鏡だけは守ってみせる!!!」
とか(笑)
眼鏡を盗られたらステータス以上で器用度か敏捷度が下がるとか。
面白そうだけど多分ボツですな。
でもいつかこんなんで遊びたいです。(お笑いシナリオですな)
今日は、サークル活動部屋の机や椅子ががとある事情で片付けられてまして、皆で床に座りこんだり転がったりしながらまったりとキャラ作りやら何やらしてました。
輪になって座ってリアルTRPGしてみたり(笑)
”キャンプ中、仲間で火を囲んで話している”みたいな設定で数人が話しているのを見て楽しんでました。
途中『天空の●ラピュタ』のム●カの台詞が飛び交っていて面白かったです(笑)
焚き火の位置に座らされた先輩が「じゃあ私カルシファーになる」とか言ってたり、最終的には来ていた部員全員で輪になってたり。
サークルの人達は良い人ばかりで大好きです。
明日は遊んでないで頑張ってレポート書いたりテスト勉強しなきゃです。
誘惑に負けるな私…!
追記はバトン回答2連発です。
レッツラゴー。
『有心論』発売まであと3日ー!
『窓に地球』到着まであと2日ー!
兄者の生誕記念日までまと0日ー!寧ろマイナスー!!
そんな日々の中で星咲ですどうも。(どんな挨拶)
いよいよ明日はテストです。
なのに私の滑らかな脳は過ぎ行く時の流れによって色々と削られたらしく、“テスト”というものを忘れてしまったようで。
「えっ、明日テスト?何それ?まあいいや、今日はバイトないし暇なんだろ?なら遊んじゃおうぜ!」
と妙な活性化をしてしまいまして。
まあ、率直に、そして手短に言うと。
………遊んじゃってました☆(殴)
昨日描いたミニキャラ達(命名:テーブル戦隊ミニレンジャー)を使って何やらちょこちょこ描いたり塗ったりして遊んでました。
お陰で情報と英語、どちらの教科も頭に入っておらずヤバイどころの騒ぎじゃありません。
笑うしかない。
でも一応、足掻いてはみます。
………やばい。
最後に本日のお遊戯でできた超自己満足な代物を貼り付けて風と共に去ります。ではッ!↓(と言うか携帯からの更新だと自然と画像が一番最後に…)
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー