忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




コピック練習中。
そして提出用課題作成中。
…やはり難しいです。

これの下書きをしていたら友人が「あ、ラスティだ」と言ってくれました。
曰く、「愛の入れようが違う」のだそうです。
…分かるものなのですね。
でもN◎VAで注ぎ込んだ経験点はサユのが上です。あれ?
また経験点が溜まったらラスティに注いであげたいなぁ。



寝ます。



PR



バトン溜め過ぎ自分!
ということで、相方からもらっていたバトンをやっと回答。
サユも描いてあるし、今日という日に相応しい!……とか。

-----

「筆記バトン」
1.HN
2.サイト名
3.メッセージ
4.落書き
5.回す人

-----

では、お風呂入って寝てきます。
明日は席札作らなきゃ…。
アラシSSSキャンペーン『フロントライン』を終えて参りました星咲ですどうも。
遂に…遂に、終わりました。終わってしまいました。
ひとつの戦争を巡る、4回にわたるアクトでした。
…楽しかったですっ!
累計経験点80越えと、数字も示しています通り、サユにとても愛着が湧きました。
これから落書きが増えるかと。
またアクトできたらいいなぁ。


キャンペーン終了記念にレポートをば!
…と思ったのですが、書くことが多過ぎるので、それは後日。(書ければいいな)(おい)
代わりと言っては何ですが、先日現実逃避に作ったものを。
以前も作ったアドベンチャーゲームです。
サユを主人公に、アラシSSS登場者に出来る限りご登場頂きました。
もともと主人公が男と設定されているのか、サユの口調が男っぽいですが、このゲームにおいてキャラ崩壊は必須です。回避不可です。<知覚>を組み合わせないとリアクション出来ません。すみません。

アラシSSS外伝(仮)

共に戦場で戦った仲間の皆さん、そしてシナリオを練って敵を調整してNPCを演じきって見事にキャンペーンをオリジナルに仕上げて下さったルーラー、本当に本当にありがとうございました!
キャンペーンを終えた後はえも言われぬ充実感があります。



さて、試験試験!レポートレポート!









トランペット、買っちゃいました。


実は日曜日に買っていたのですが、新品取り寄せということで、本日商品到着の連絡があり、帰宅して暫くしたら父が家に届けてくれました!
父が戸を開けるなり「サンタさんおかえり!」と叫んだらのけ反って驚いていました(笑)

中学校の頃に吹奏楽部に所属していて、ユーフォニウムを吹いていたのですが、高校では楽器に触ることなく過ごし、今になって楽器が恋しくて恋しくて、バイトでお金も貯まってきていたので購入を決意。
けれどさすがにユーフォニウムは高いし大きいので、手が届く値段でさして大きくないトランペットを買うことに。
父に話すと、「マウスピース買ったら僕も吹けるんだね?!」と、吹く気満々。
や、別に買わなくてもマウスピース共有したらいいんじゃ……という私の言葉も聞かず、父は自分用のマウスピースを購入。
トランペット本体はひとつですが。


本当は全額私が払うつもりだったのですが、買う直前になって父が資金援助してくれました。
で、店員さんに丁寧に説明してもらって楽器を選んで……。

予想以上に安価に落ち着く。

金のトランペットか銀のトランペットかで悩んで、音としては銀の方が音が落ち着いていて柔らかく、ユーフォに近くていいなぁとは思ったのですが。
トランペット=金色
という公式が頭から離れず、金のトランペットにすることに。
音も明るくてカラッとしていて、所謂「トランペットっぽい音」ですし。
で、金となるとかなり値段に差があったのです。
予算内に収めようとするとかなり安価に。
予算より高くなると、ちょっとお高めに。
悩んで、予算内に収めることにしました。
残った資金はどうしたものかな…と、代金を払って家に帰ってレポートを書いていたら。
父「なあ、やっぱりもうひとつ上のやつにしやん?」
その提案に予算オーバーですぜ旦那、と返すと、
父「大丈夫、僕が出すから」
…父さん、そこまで……!

ということで、ちょっと良い方のトランペットです。

やったぁやったぁ!テスト期間中だけど!

近くに川があるので、明日にでも河原で吹こうかなぁ、とうきうき。
住宅街なので家や近所の公園では吹けないのです…。
家のビルの屋上で…と思ったらお隣りは病院とか。あらー。
学校で吹いても良さそうなものですが……むむぅ。



ちなみにトランペットの名前は「久高さん」になりました。




ゼミに合格しましたーっ!!

あ、星咲ですどうも。

第一希望のゼミが定員超過になって、課題提出で篩にかけられていたのですが、無事に残ることができました。
提出した課題が未完成だったのでかなり不安だったのですが、何とかしがみついていられたようです。
希望ゼミの先生と親しい先輩も、どうやら先生に推して下さったらしく。
その先輩の力が大きいんじゃないかな、と冗談でなく本気で思っています。
下手だから残ったのか、力を認められたから残ったのか、それは分からないですが(前者だとは思いますが)、先生に少しでも見込みがあると思って頂けただけで本当に光栄です。
他の人がうまくて、私より提出課題の質が高ければ量も多いんだろうなぁと思って自信が無きに等しいくらいにしかなかったので、嬉しさもひとしお。
しかもそのゼミ発表を見に行ったら、お会いする機会の少ない先輩がいらっしゃったので、同時に癒されてもきました(笑)
先輩におめでとうって言ってもらえてほくほく。(単純)無精髭も素敵でした!(笑)
自分を試す、という気持ちや意味もあったゼミ希望。
その結果がこうして出てきて、ホッとしたやら嬉しいやら、ちょっと怖いやら。
選ばれたゼミ生の中で私がやっていけるのか、正直不安です。
不安が少しずつでも自信に姿を変えていってくれることを祈りつつ。
これからも、創作活動に努めてまいりますっ!

…夢じゃないよね、見間違いじゃないよね、プリントの打ち間違いじゃない、よね……?




箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇