忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[466]  [465]  [464]  [463]  [462]  [461]  [460]  [459]  [458]  [457]  [456
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






トランペット、買っちゃいました。


実は日曜日に買っていたのですが、新品取り寄せということで、本日商品到着の連絡があり、帰宅して暫くしたら父が家に届けてくれました!
父が戸を開けるなり「サンタさんおかえり!」と叫んだらのけ反って驚いていました(笑)

中学校の頃に吹奏楽部に所属していて、ユーフォニウムを吹いていたのですが、高校では楽器に触ることなく過ごし、今になって楽器が恋しくて恋しくて、バイトでお金も貯まってきていたので購入を決意。
けれどさすがにユーフォニウムは高いし大きいので、手が届く値段でさして大きくないトランペットを買うことに。
父に話すと、「マウスピース買ったら僕も吹けるんだね?!」と、吹く気満々。
や、別に買わなくてもマウスピース共有したらいいんじゃ……という私の言葉も聞かず、父は自分用のマウスピースを購入。
トランペット本体はひとつですが。


本当は全額私が払うつもりだったのですが、買う直前になって父が資金援助してくれました。
で、店員さんに丁寧に説明してもらって楽器を選んで……。

予想以上に安価に落ち着く。

金のトランペットか銀のトランペットかで悩んで、音としては銀の方が音が落ち着いていて柔らかく、ユーフォに近くていいなぁとは思ったのですが。
トランペット=金色
という公式が頭から離れず、金のトランペットにすることに。
音も明るくてカラッとしていて、所謂「トランペットっぽい音」ですし。
で、金となるとかなり値段に差があったのです。
予算内に収めようとするとかなり安価に。
予算より高くなると、ちょっとお高めに。
悩んで、予算内に収めることにしました。
残った資金はどうしたものかな…と、代金を払って家に帰ってレポートを書いていたら。
父「なあ、やっぱりもうひとつ上のやつにしやん?」
その提案に予算オーバーですぜ旦那、と返すと、
父「大丈夫、僕が出すから」
…父さん、そこまで……!

ということで、ちょっと良い方のトランペットです。

やったぁやったぁ!テスト期間中だけど!

近くに川があるので、明日にでも河原で吹こうかなぁ、とうきうき。
住宅街なので家や近所の公園では吹けないのです…。
家のビルの屋上で…と思ったらお隣りは病院とか。あらー。
学校で吹いても良さそうなものですが……むむぅ。



ちなみにトランペットの名前は「久高さん」になりました。



PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇