忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ということで誕生日おめでとうレオ!
…危うく祝い忘れるところでした……!
最近書いてあげられなくてごめんね、愛してるよー!
PR




やっぱり足が痛いです星咲ですどうも。
立ちっぱなしは辛いですね。


今日は、人が少ないということでカフェのヘルプに行きました。
お店に行ってみると、店員は1人。
他の人はまだ来てないのかな?と思っていたら、「良かった来てくれて!今日私1人だったの!」と言われてびっくり。
人不足にもほどがある。
ということで、キッチン兼ホール兼レジ担当のNさんと、昼から夜まで2人で乗り越えてきました。
私は去年ちょこっとカフェで働いたことがあるだけで、もう仕事内容は脳内から消えかかっていて、働きつつ教わりつつな状態。
でも、提供するものが減っていたり簡略化されていたりで、どうにかなるかな、と。
飲食店として混むべきお昼前後にほとんどお客さんカがおらず、Nさんと新聞読んだり喋ったり賄いを頂いてたりしてました。
午後2時頃にケーキセットラッシュ。くるくる回ってました。
その後、接客と片付けを平行して行っていたところで、カフェでの勤務は終わる時間となったのですが。
まだちょこちょこと来るお客さん。
がっつり残っている洗い物。
私が抜ければNさん1人。
まあ、「時間ですので」と言って抜けれるはずもなく。
しかも考えてみれば、和料理店のほうは予約はあんまりなくって、チーフからも「何だったら夜席は休んでもらってもいいけどね」と言われていて、着物に着替えなきゃいけなくて、カフェの方が早く仕事切り上げられて……何より、Nさんが残って欲しがっている。
と考えた後、Nさんに和料理店に電話をしてもらって休ませて頂きました。
何だか親に学校の欠席電話を頼む子供の気分でした。
向こうも向こうで余裕があったらしく、「カフェの仕事が落ち付き次第、あがってもらっていい」とのことで、そのままカフェに残って勤務。
だいぶ落ちついた夕方頃には、「疲れたでしょ?何か飲む?」というお言葉に甘えて、前から気になっていたカフェモカなるものを頂きました。あまくっておいしかったですvvV
あと、あまり売れていないチーズケーキも頂いて、Nさんが買ってきたという伊勢茶のロールケーキも頂きました。ふわふわでおいしかったですvvV(食べ過ぎ)
和料理店で働くより早くに帰宅できましたーv
来週もカフェです。時給の良いヘルプです。
しかし制服はスカートです。


明日は学校です。
その前に眼科に行ってきます。
目の調子が悪いなーと思っていたらコンタクトが欠けていました。
昨日今日は、兄の残していった使い捨てコンタクト(度数合わず、使用期限は1年前)を着用して何とか凌いでいたのですが。
流石に眼球にあまり無理はさせたくないので大人しく眼科に行ってコンタクトを取り換えてもらいにいきます。
とある勘違いで「明日の朝は早いぜ…レポートやってる時間がないぜ…」とぐったりしていた私ですが、勘違いが解消されたことで心にゆとりがもてました。やた。


もうそろそろ寝ます。
レポートはとりあえず纏まりました。
あとは説明用の自分用資料だな…。







休日を満喫しすぎてやや後悔してます星咲ですどうも。
気合いを入れてオエビに耽っていたら呆れるほどに時間が経ってましたあなや。
ペンタブが欲しいですが他に欲しいものもあるし、自動車学校のことも考えてみると買っている余裕がありません。
車運転したくないので嫌だ嫌だと首を振っていたら父に「就職の時にいるよ」と言われました。
何が嫌って、人身事故を起こすのが嫌です。
私一人が被害受けるのならまだしも、怪我させてしまったりとか交通渋滞引き起こしたりとか、更には人の命を奪ってしまうかもしれないとか考えたら怖くて乗れません。
お金もかかるしなぁー…でも必要だしね、相方。行く気はなきにしもあらずですぜ相方。


今日は午前中に自転車に乗って某古本屋さんに行き、某ドラッグストアに行き、某文具屋さんに行き、某スーパー?に行き、帰ってから昼食の焼き蕎麦を作ってました。
古本屋さんへは、ダメもとで『ビーストバインド』の旧版を探しに行き、ジムノペディのファーストアルバムを購入してきました。
古本屋さんから帰る時に、相方が働いていると思われるお店の前を通りました。あのお店なのかしら。
そして、文房具屋さんで何となくハガキサイズのスケッチブックを購入。コピックとか水彩とか描きたくなったら使おう。
太陽の光が燦燦と降り注ぐ中、トレンチコートを装備して自転車で駆けぬけてきたので暑かったです。
でもいい運動になったので、元気に午後を過ごせました。
ま、オエビで潰れましたけどねっ☆
でも楽しかったのでよし。課題終わってないけど…よ、し … …。


課題してきます。







リニアモーターカーになりたい星咲ですどうも。
つまりは、地面に足をつけたくないのです。
毎度の事ながら足の裏が痛い…。


今日はバイトでした。
昼も夜もそれなりの忙しさでした。
そして人生初の体験を致しました。
日本にこんな制度(?)が存在するなんて思ってもみませんでした。

……お客様から、野口さんを、頂きました。

そのお客様のお部屋にはよく料理を配りに行ったり飲み物を持って行ったりして、確かにお世話をさせていただきましたが。
チップをもらうほどの働きをしたとはとても言えませんよ…?!
お客様が帰られる時に「有難うございますー」とお辞儀してたらとたたたとお客様が私に近寄って手を差し出すので何かと思えばまあびっくり日本銀行券!
「そそそそそんな!受け取れません!」と、何とか返そうとするも、帯に押し込まれてしまいました。
すぐさま近くを通りかかった先輩の仲居さんに「どうしましょうー!お店に入れておくべきですよねー?!」と相談したら「うんー、私だったら懐に入れとくけどね」とのお返事。
あ、そっか、そうだよねー、やったー☆
とはとてもじゃないですが思えなかったのでチーフに相談。
「いいのいいの受け取っておきなさい。私もよくもらったりするし、これはあなたが頑張った成果なんだから。他の人には言わないようにしなさいね」
や、もう相談しちゃってます、えへ。
でも、チーフにまでそう言われたので有り難く受け取ることに。
あああああ畏れ多い…!
映画とかでチップを受け取るのを見ると「いいなぁー」とか思ったりしますが、いざ我が身にそれが起こってみると、手放しには喜べないものです。
すごいなぁ、日本にもチップとかそういうのあるんだなぁ。
本当にびっくりして、チップを差し出された瞬間は何が何だか分かりませんでした。


明日はお休みです。
サークル用に空けておいたのですが、祝日だし学校開いてないよね、と課題に勤しむつもりであります。
あと裏表紙も描き直しだーい。
引篭るとマイナス思考になるのはどうにかしたいところです。
ああもう早くお風呂入って寝よう…。



本日夕方頃、非常に陰鬱になったので『歪みの国のアリス』の青い土管エンディングをやってみました星咲ですどうも。
御学友からも勧められず、私自身も精神状態を保つために避けていたのですが、何故か急にやりたくなりまして。
簡単に感想を述べれば、予想していたよりは怖くなかった、です。
流石に「あおーくなーれー…」には恐怖を覚えましたが。
『歪みの国のアリス』は文字での表現にも優れていて、遊んでいて驚かされることもしばしば。
これで『歪みの国のアリス』エンディング全制覇です。
相方にも最後までやってほしいなぁー…音楽付きで。


今日は夜席だけバイトでした。
さして予約もなく、新規もさしてなかったのでまったりできました。
チーフが何故か作ってきたお稲荷さんと、置いてあったクッキーをまくまく食べながら仕事してました。(おーい)
その代償なのか、明日はぎっちり予約で埋まってます。
え、何でそんな皆さんはしゃいでいらっしゃるの?
明日は大安じゃなくて先勝だよ?
予約の名前の中に、中学時代にお世話になった先輩の名字があったので仄かに期待してます。
そして相方は無茶にも程があると思います。
初っ端から忙しい時期に連勤はないだろう!ご自愛なさい!


そして昨日、サークルにて遊んで参りました念願の『ビーストバインド』影都柚葉プレイ。
やー、予想以上に物語に絡み辛かったです。
私の立ち回り方が良くなかったのもありますが。
他のプレイヤーキャラクターが人間を仮初の姿としている魔物で、且つ、自分が魔物であると知っているキャラクターばかりなのにも関わらず、私のキャラクターは「無垢なる者」という、自分が魔物であるとは知らず、且つ、魔物の存在を知らないという子だったのです。
魔物の存在や自分が魔物であるという事実を知ると精神崩壊してしまうという厄介なものです。
精神崩壊を防ぐために「記憶封印」や「記憶喪失」といった技能があるので助かりました…。

更に、私のキャラクターは人間時と魔物時では、容姿も名前も人格も性別までも変わってしまうキャラクターだったので、魔物として最終戦闘に参加した時には一体誰なのか分かってもらえませんでした。
名乗ろうとしたら制止されたので、一部のキャラクターは私のキャラクターが誰なのか分からないまま。
花びらを撒き散らして敵を切り刻んで倒してきましたー。
今度参加する時には頑張って絡んでいこう…。

そんな『ビーストバインド』にうっかりハマりつつあり、遂に旧版ルールブックを買おうと思い立って現在探しています。
新版は……旧版に惚れた身としては受け入れがたいものがあったので…。
しかし悲しいかな『ビーストバインド』旧版は絶版されていて、取り寄せも出来ません。
インターネットの個人出品を利用するにはクレジットカードが必要。
親に貸してもらおうと頼んだら渋い顔をされ、「自分のクレジットカード作れば?」と言われました。只今検討中です。
地元のTRPG店にありそうな予感がするのですが……は、入りにくい…のです。

『ビーストバインド』をやるんだったら『ダブルクロス』とそう変わりはないよ、と言われたのですが、やはり私は『ビーストバインド』がやりたいです。
確かにシステム的には類似点がいくつかありますが、世界観と言うかプレイヤーの立ち位置と言うか……好きなんです。
『ビーストバインド』から埋まれた“影都 鏡(キョウ)”と“影都 柚葉(蓮)”というキャラクターをかなり気に入ったのも大きな理由でしょうが。

あー…しかし昨日のセッションでのオープニングは怖かった……柚葉にも蓮にもダメージ大きかっただろうなぁ。
柚葉は訳が分からないモノが追って来て怖いし、でも無意識に別の恐怖が襲ってきただろうし。
蓮は追ってくるモノが何なのか分かってて、しかも「内側」にいる状態だったけど、やっぱり怖いし、何より柚葉が怖がってたし。
蓮の性格もちゃんと把握したい。


では、明日も頑張ってきます。
眠ります。




箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇