愛しているという声が 泣いているように聞こえた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
、のかな?
ということで、1人反省会します星咲ですどうも。
今年は、バタバタしていました。
8月末にやっと就職できそうなところが見つかり、9月から研修を始めるまで、スーツ着て走り回っていました。
前年度の就職しやすい空気を引き継いで、私たちも就職先を選べるような感じなのかなーと、秋頃まではほわほわしていたのですが。
まあ、アメリカさんが、やっちゃって。
一気に世の中の空気が変わって、「就職難」とか「内定取消」とか、いやーな単語しか流れてなくて、一体どうなるのか不安でした。
が、まあ、動かないとどうしようもないわけで。
説明会や面接なんかで「やっぱり今年はきついですか?」と先方に訊かれて、正直「今年で就活初めてだから、昨年と比べようがないよ!」とか思いつつ。
あっという間にゴールデンウイークになって、「内定ラッシュ」と言われているこの時期に内定なくて。
大学の講義もあったり、サークルになかなか行けなくてTRPGもできなくて、履歴書やら何やらもあって、もきゅもきゅしていました。
やっと辿り着いた会社は、拍子抜けするほど軽ーいノリでホイホイ話が進んで、逆に心配だったんですが。
引き取り手があるところにはあるんだなー、と、研修が始まってしみじみ感じていました。本当によかった…!
研修は半分終わっていて、今は卒業制作云々でお休みを頂いていて、社員の方にも覚えて頂いて、銀行口座を作って頂いたり、パソコンも買って頂いたので、きっと大丈夫かと。
もし研修おわって「やっぱり内定あげれない」とか言われても、アルバイトとしてしがみついていようと。ポスティングとか頑張ったんだから!
夏には、TNDこと「Tokai N◎VA Devotees」に参加。
そこで、とある卓に入って、「次回は次のアクトでー!」という、びっくりなエンディングを迎えて、できたらいいなーと思っていました。
ら、その後にmixi経由で連絡を頂いて、本当にTNDでのアクトの続きができて、ルーラーさんに足を向けて寝れなくなりました(笑)
その後、NIGHTSさんのゲストコンに参加。その後の晩餐会でもたくさんの方とご挨拶して、ここでもまたコネクションが広がって。
先日にはUnlimitedさんのコンベンションに参加して、またまたコネクションが広がって。
コンベンションの他にも、カジュアルセッションでN◎VAをして。
走っていた足を止めて振り返れば、お知り合いが増えていて、経験点も貯まっていて、キャストが成長していて、たくさんN◎VAをさせてもらったなぁと、お世話になった方々に感謝感激。
自分でも、世界が広がっていっているのが分かります。自分のサークルに閉じこもっていたんだな、と実感しました。
サークルでは、新入生に申し訳ないな、と思うばかりで。
暫くして、新入生が遊んだTRPGがサタスペ・ガンドッグ・N◎VAのみと気付いてあわあわしていました。
慌てて、アルシャードffの卓をたてて、卓分けの結果を見たら、新入生がいなくて驚いたことは今でもよく覚えています。
就活で忙しく、その後にGMを務めたのは、合宿でのゲヘナ(アナスタシス)とビーストバインド(旧版)という変わり種。
最近、アリアンロッドのキャンペーンを終えて、やっと初心者に優しいTRPGができたかなーと。(もう12月なんですが)
今までGMをしていなかった分、来年はもりもりやりたいな、と思います。
何とか就職できそうなところも見つかって、何とか卒業制作も提出できて、何とか目の前に迫っていたものは取り払うことができました。
まあ、その、年賀状や部屋の掃除やアクトレポはまだなんですが……もにょもにょ。
いつの間にか年末で、あちこちで「よいお年をー」とか言っている割に実感がありません。
多分、連日働き続けていたからだと思います。
今現在、洋服を着ているのが久し振りなような…。でも、外出してみると、ちゃんと年末の空気になっていました。うーん、いいなぁ。
そんな今年最後の日、私はN◎VAに行ってきました。
TRPGにおいて色々な経験ができた今年らしい大晦日だなぁ、と。
人間が勝手に決めた時間の区切りですが、今年も終わりかと思うと少しもの寂しい気もします。
TRPG納めのアクトがどうなったかはまた来年にでも(笑)
そんなこんなで、2009年はたくさんの方にお世話になった年となりました。
不束者ではありますが、精進して参りますので、来年もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
2010年が皆様にとって幸せな年になることを祈りつつ。
ということで、1人反省会します星咲ですどうも。
今年は、バタバタしていました。
8月末にやっと就職できそうなところが見つかり、9月から研修を始めるまで、スーツ着て走り回っていました。
前年度の就職しやすい空気を引き継いで、私たちも就職先を選べるような感じなのかなーと、秋頃まではほわほわしていたのですが。
まあ、アメリカさんが、やっちゃって。
一気に世の中の空気が変わって、「就職難」とか「内定取消」とか、いやーな単語しか流れてなくて、一体どうなるのか不安でした。
が、まあ、動かないとどうしようもないわけで。
説明会や面接なんかで「やっぱり今年はきついですか?」と先方に訊かれて、正直「今年で就活初めてだから、昨年と比べようがないよ!」とか思いつつ。
あっという間にゴールデンウイークになって、「内定ラッシュ」と言われているこの時期に内定なくて。
大学の講義もあったり、サークルになかなか行けなくてTRPGもできなくて、履歴書やら何やらもあって、もきゅもきゅしていました。
やっと辿り着いた会社は、拍子抜けするほど軽ーいノリでホイホイ話が進んで、逆に心配だったんですが。
引き取り手があるところにはあるんだなー、と、研修が始まってしみじみ感じていました。本当によかった…!
研修は半分終わっていて、今は卒業制作云々でお休みを頂いていて、社員の方にも覚えて頂いて、銀行口座を作って頂いたり、パソコンも買って頂いたので、きっと大丈夫かと。
もし研修おわって「やっぱり内定あげれない」とか言われても、アルバイトとしてしがみついていようと。ポスティングとか頑張ったんだから!
夏には、TNDこと「Tokai N◎VA Devotees」に参加。
そこで、とある卓に入って、「次回は次のアクトでー!」という、びっくりなエンディングを迎えて、できたらいいなーと思っていました。
ら、その後にmixi経由で連絡を頂いて、本当にTNDでのアクトの続きができて、ルーラーさんに足を向けて寝れなくなりました(笑)
その後、NIGHTSさんのゲストコンに参加。その後の晩餐会でもたくさんの方とご挨拶して、ここでもまたコネクションが広がって。
先日にはUnlimitedさんのコンベンションに参加して、またまたコネクションが広がって。
コンベンションの他にも、カジュアルセッションでN◎VAをして。
走っていた足を止めて振り返れば、お知り合いが増えていて、経験点も貯まっていて、キャストが成長していて、たくさんN◎VAをさせてもらったなぁと、お世話になった方々に感謝感激。
自分でも、世界が広がっていっているのが分かります。自分のサークルに閉じこもっていたんだな、と実感しました。
サークルでは、新入生に申し訳ないな、と思うばかりで。
暫くして、新入生が遊んだTRPGがサタスペ・ガンドッグ・N◎VAのみと気付いてあわあわしていました。
慌てて、アルシャードffの卓をたてて、卓分けの結果を見たら、新入生がいなくて驚いたことは今でもよく覚えています。
就活で忙しく、その後にGMを務めたのは、合宿でのゲヘナ(アナスタシス)とビーストバインド(旧版)という変わり種。
最近、アリアンロッドのキャンペーンを終えて、やっと初心者に優しいTRPGができたかなーと。(もう12月なんですが)
今までGMをしていなかった分、来年はもりもりやりたいな、と思います。
何とか就職できそうなところも見つかって、何とか卒業制作も提出できて、何とか目の前に迫っていたものは取り払うことができました。
まあ、その、年賀状や部屋の掃除やアクトレポはまだなんですが……もにょもにょ。
いつの間にか年末で、あちこちで「よいお年をー」とか言っている割に実感がありません。
多分、連日働き続けていたからだと思います。
今現在、洋服を着ているのが久し振りなような…。でも、外出してみると、ちゃんと年末の空気になっていました。うーん、いいなぁ。
そんな今年最後の日、私はN◎VAに行ってきました。
TRPGにおいて色々な経験ができた今年らしい大晦日だなぁ、と。
人間が勝手に決めた時間の区切りですが、今年も終わりかと思うと少しもの寂しい気もします。
TRPG納めのアクトがどうなったかはまた来年にでも(笑)
そんなこんなで、2009年はたくさんの方にお世話になった年となりました。
不束者ではありますが、精進して参りますので、来年もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
2010年が皆様にとって幸せな年になることを祈りつつ。
PR
この記事にコメントする
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー