忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[649]  [648]  [647]  [646]  [645]  [644]  [643]  [642]  [641]  [640]  [639
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


遅れ馳せながら明けましておめでとうございました星咲ですどうも。
いつの間にやら8日!早いですねー。

今年のお正月は、ゆっくりお雑煮とおせちを食べてから、祖父母の家に挨拶にだけ行ってきました。流石にもうお年玉はもらえませんでしたが、両親から就職祝いをもらったんですが…色々と裏を読めてしまって、なんだかなぁと思ってしまったり。

2日からは、アルバイトに行っていました。昼席が凄まじいことになっていたので、見兼ねて夜席にもちょこっとだけ参加。あれは、帰れないわ…。

3日は、確か、アルバイトから帰ってきて、年末にあれやこれやと物を放り込んだタンスの中身を整頓。
あ、あと、1日にもらった就職祝いで、ノートパソコンを購入しました。窓の7です。
でももって、パソコン購入でガッツリ貯まったポイントを使って竹のペンタブもげっちゅー。

4日は、研修再開かな、と研修先に出社。
まあ、鍵がかかっていたんですけども。
ちょ、どゆこと…!?と思いながら、社長にメール。
「出社してくれたのかぁ!申し訳なかった!」というメールが返ってきて、どうやら仕事始めは5日からだったよう。
うん、確認せずにいた私も悪いんだよな、と思いつつメールを読んでいると、「実は、1月からはライター業務をしてもらおうと思っています」とのこと。
はぁーん、ライター業務。そっかそっかふーん。
!?
私、デザイナーとして研修に行ってましたよね!?
でも、確かに「ライターにもなれるよ。やりたい?」って訊かれて、「やってみたいですねー」って言ってましたけれども。
でも、何にも知識ないよ!?と、メールを打ってみると、「大丈夫!試験作文の評価は案外高くて、星咲さんの可能性のひとつだと感じていますよ」とのこと。
案外ってなんだ。
ということで、いきなりライターの勉強をすることになりました。

5日は、一応、ゼミへ。
卒業制作も終わったし、元々何もしていないゼミだったので、今更何をするんだろう…と訝しがりながらも登校。
意外にもゼミ生が来てたっちゃ来てたんですが、結局何もせず、喋って落書きしてお土産貪って終わりました。なんだったんだ。
有益だったことは、昨年にTRPGキャラクターのデザインをしてくれた学友に、配色はー?名前こんなんでよかったー?と聞けたくらいですかね。
でも久しぶりに学生っぽいことできて楽しかった。あれ?

6日と7日は、研修に行ってきました。
買ってもらった新品の林檎の前を通り過ぎて(mottainai!!)、ライターさんのフロアへ。
依頼された、とある情報誌に載せる告知文をデータ化したり、電話応対について教わったり、デザイナーに渡すために地図を簡略化して書いたり。
いやあ一番印象に残ったのは何と言っても取材への同行ですね!
「アシスタント」という格好良い役割の割に、やってることは、ライターさんについっていって、写真撮ってる姿見て、三脚立てて、お店の方と話している姿をぽけーっと眺めて、撮影に使った御馳走を食べてたくらいで。(最低)
カツカレー丼と、うな丼を食べてきました。
とある地域情報誌にどんぶり特集の記事があって、カツカレー丼とうな丼があったら、それは私が後で美味しく頂いたものです。ごちそうさまでした!
すごく味のある店舗や、生きてるウナギを捌くところだったり、頭だけになっても生きてるウナギの生命力だったりを見ることができました。(小学生の社会見学みたいだ)いい経験でした。
とにかく、電話をとれるようになって、取材でも私もぐいぐい質問とかできるようにならなきゃなーとか。
まだ内定を形にして頂いてはいないですが、入社日のこととか言ってもらえてので、きっと大丈夫だと思います。

で、昨日届きました!
高校時代に相方から教えてもらって大好きになった清貴さんのニューアルバム!
よくよく見てみると、レーベルが見当たらないので、もしかしたら自費製作なのかも。
云年待ちました。ああ、mixiやってて良かった!←
写真を拝見すると、髪型をスッキリして雰囲気が変わりましたが、綺麗な高音と心地よい低音は相変わらず。
ああ、これ、清貴さんの声!と、きゃっきゃしながら聞いています。
でも、年末に携帯オーディオプレーヤーを買って、気軽にボカロを聞けるようになったので、電子音にも埋もれていたりもします。
やっぱり兄さんの歌声好き。でも曲にギャグが多くて泣けてくる。兄さんの容姿は私のツボだったりします。短髪青髪青眼無難な顔!(無難て)
双子も可愛いです。でも双子曲は、可愛さよりも格好良さを追求した曲のが好きです。
ボカロのハモリはいいですねー。
あとあと、10日にアクトをするN◎VAのシナリオの元ネタになっている、谷山浩子さんの「王国」を紹介してもらったのですが。
これが、まあ、名曲で。
ぜひぜひ!ということでペタリ。

この病んだ世界観の中に、飛び込んできます。
曲を聴いて、よりアクトが楽しみになりました。
ガッツリ演技をするそうなので、ガツガツ演技して恥ずかしいセリフをたくさん吐いてこようと思います。
冴子さんは私が守る!!←
…ということで、ものっっっすごくカラオケに行きたいです。
自分の限界を探すボカロに挑戦とか、「王国」とか、とかとか。
23日にミラカラあるよーというお知らせも聞いたのですが、アクトの予定が入っていたので断念。ううー!
ミラミラしてエレフとミーシャごっこしてあははうふふしたり、雄叫びをあげて気持ち良くなってきたいです。
サンカラしたいです!
て言うかカラオケ行きたいです!

そんなこんなで、明日は1日アルバイト、明後日は県外に遠征してN◎VAアクトです。
11日にアルバイト終わってからカラオケに行こうかな、とちらりと考えましたが、その日は成人式なので、料金が上がってるか人が多いかで無理っぽいなとか。
そんなこんなで、元気に生きてます。
PR
この記事にコメントする
NAME
SUBJECT
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇