愛しているという声が 泣いているように聞こえた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久し振りです星咲です。
明日はやっと水曜日です。安息日です。
日曜日にレポートの心配をしつつ、初めての職場でオロオロしつつ、バイト頑張ってきました。
土曜日に行っている和食店より少し格が高めっぽいホテル内の料理店。
でも基本は土曜日と同じらしいので、それなりに働いてました。
驚いたのが、行った先の和食店のホールチーフ(っぽい)が、小・中学校の同級生のお母様。
しかも、調理場には小・中学校の同級生のお兄様。
ぎゃー!と内心叫んでました。
いや、だって、ねえ?
その調理人さんに、「俺、小学校の登校班の班長やったよな?」と訊かれましたが覚えてませんでした。
でも職場の皆さんは良い人ばかりで、今のところ不安要素はありませんv
月曜日に「レポートやっばいなー」とオドオドしつつ、昼休みと放課後にTRPG夏合宿用のキャラメイクをしてました。
大体出来上がったのは、『トーキョーN◎VA』『ナイトウィザード』で使用するキャラ3人。
『トーキョーN◎VA』というゲームでは、まず3つのスタイルを選んで組み合わせるのですが、「出切る限りラスティっぽく!」と目指してみた結果、[イヌ(法に関する者)]・[フェイト(正義)]・[カブトワリ(銃使い)]という3つのスタイルと組み合わせることにしました。
スタイルが決まったら、各スタイルから2個ずつ好きな特殊能力を選ぶのですが、その種類の多いこと。
現在選別中です…うむむ、どれもラスティっぽい。
『ナイトウィザード』は、合宿中に2回遊ぶので、2人のキャラを作ることに。
1人目は、「夢路 保」という日本人。龍使いという、体内に秘めた気の流れを利用して素手で戦闘する脳力者です。ダイス判定の結果、「普段は正直だがいざとなると影が薄く、緊急時には眠くなる魔族とのハーフの男子高校生・ふたつ名は”衝撃の黄金なる鮫”」という設定になりました。ワケが分かりません先生!しかも装備は巫女服です。(アイター)
2人目は、「メリエル」という外国人。魔物使いです。ダイス判定の結果、「用心深いと同時に絶対無敵の、秘伝の継承者で、永遠のライバルがいる世界の守護者・ふたつ名は”美しき玉虫色のハヤブサ”」という設定になりました。つ、強そうだ…!そんな彼女の使い魔は、これまたダイス判定で決めました。
「よし!1:オーム、2:キツネリス、3:トトロ、4:モロ、5:ネコバス、6:ジジ、でダイス判定どん!」とサイコロを振ったら、見事に「2」が出てキツネリスとなりましたvvV
先輩や友人が「つまらない!」と抗議してサイコロを振ると、トトロとモロが。迷わずキツネリスに決めましたがね!
オームとネコバスは絶対強いと思います。モロも強いでしょうが…怖い。
「マスター!オームの目が赤くなりました!」
「怒ってる?!オーム怒ってるの?!」
「オームとっつげーき☆」
「いやあああぁぁぁぁ!」
…みたいな。(どんなだ)
にしても、何故使い魔をジブリキャラから選ぶことにしたのか自分でも良く分かりません。
ダイス入れがテトだからでしょうか…?
ジブリさんごめんなさーい!でも楽しいんです++
ちなみに友人のキャラは物凄いことになってました…。有栖川様、素敵ですわ!(笑)
さて、本日火曜日は天気が良かったこともあり、またーりと過ごしておりました。
朝、昨晩どうにか完成させたヘボレポートを提出して、英会話の授業の後、いつもの友人と絵の交換をすることに。
「お腹空いたねー」と11時にもなってないのに2人でぼやき、売店でアイスかパンか2人して真剣に悩んでアイスを購入。
食堂は冷房かかってて寒いから、外の日陰に設置してあるテーブルでアイスをつついて談笑。
天気は良いし、日陰だし、風もあるし、何より湿気がなかったので、冷房のかかっている校内より外の方が適温でした。(笑)
アイスを完食したら、恒例のタロット絵交換。
今回のお題は「隠者」のカード。↓
使ったオリキャラは、相方宅に嫁いだ男キャラです。(ん?)
黒ローブ・六芒星のランプ・杖という要素を詰めこんでみました。
あと、15世紀前の隠者のカードにはランプではなく砂時計が描かれていたそうなので、そちらも採用。
次に出されたお題は「XIII .DEATH」、死のカードです。
毎週、友人の絵の質の高さや細かさに惚れ惚れしてますvvV
それでは追記はバトン回答です。
友人から面白い占いサイトさんのアドレスを教えて頂いたのですが、結果はまた後日。
霧海さんからキャッチ致しました『謎バトン』。
ホシサキ、いっきまーす。
01:ハンドルネーム教えてください。
星咲癒鳥です。
「ホシサキ」「ホシザキ」どちらでもどうぞ。(ええー)
02:誕生日、血液型を教えてください。
7月10日(確か金曜日)生まれのRh+AO型です。
…AAかもしれません。(どうでもいい)
03:過去に熱中した出来事
中学の頃は吹奏楽と最遊記。
あとは鋼錬とかに浮気しながらもオリジナル街道まっしぐら。
最近はTRPGを愛してます。
04:好きな俳優は?どこが好き?(日本人と外国人1人ずつ)
日本人はー…そうですね、最近好きな方が増えて絞れません;;
外国の方はさっぱり。
どちらにせよ、好きになる俳優さんは殆ど30過ぎの方です(笑)
ロマンスグレーも大好きさ!
05:最近購入したものは?
スーパー●ップのキャラメルチョコ味のアイス。
06:好きなCPは?
すみません。
ノーマルCPで好きなのってキール×メルディくらいしか…!(T.O.E)
版権ではキラー×オロロージョ(Xepher)、野分×ヒロさん(エゴイスト)、レナート×男主(ぼくわた)…くらいですか。
オリジナルではレオ×ラスティ、リヴィウス×ラスティ(ごめんなさい)、セルスィアス×ラスティ(総受けですか)、シェイプ×イェルク、アイザック×イェルク、エレス×イェルク(またか)、あと、エビル×アカネ!
ごめんなさい。こんな親でごめんなさい。
07:自分が作品を作るにあたって、こだわっている所、もしくはこうやって工夫をしているんだという主張をかいてください。
読みやすく…はしてるつもりです;;
08: 好きなキャラやCPのイメージソング
「このキャラにはこれ!」というのはありませんが、「っぽいなあ」と思う曲ならちらほらと。
キャラではなく『憐悼の月』の作品自体のイメージソングはポルノグラフィティの『シスター』。誰視点でもぴったり!
09:現在の脳内パラメータ
40%がオリジナル。
40%がTRPG。
10%が学校のこと。
10%がその他諸々。
10:同人をやっていて面白かったことは?
反応が返ってきたことです!
面白かったと言うより凄く嬉しかったですvvV
11:何かするとき(絵を描くとき、コス衣装製作等)は必ずコレは必需品!
紙とペンと音楽と時間とやる気。
12:親に見つかりたくないものベスト3
1.私の脳内をぶちまけてある落書きノート
2.若気の至りで買った同人誌
3.「なくなった小さな森」
13:過去プレイした乙女ゲームの中で最も恥ずかしかったキャラの台詞
………………何言われたっけ…?(忘却の彼方)
14:気になる声優さんは?
今のところいません。
15:このバトンを回してくれた人はどんな人?
おおきいひと。(まんまだなオイ)
まだ付き合いが浅いのでよく分からないのですが…。
お姐さん気質と甘えた気質を併せ持った人のような。
16:今まで回答してきた中で必要ないと思った問いを一つ外し、欠番になった番号に自分で考えた問いを入れて次の人に回してください。
「15:このバトンを回してくれた人はどんな人?」を、「15:過去に遊んだことのあるTRPG」にチェーンジ!
17:バトンをまわす人5人
勿論、TRPG経験者の方で(笑)
PR
この記事にコメントする
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー