愛しているという声が 泣いているように聞こえた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きゃっふほはほーい!(喜声)
やった!やった!
遂にこの手で鷲掴みにしてギュッてしてキュンとしてきましたRADWIMPS「ふたりごと」!!
学校の帰り道にCD屋に寄って見つけた瞬間に顔の筋肉が緩まずにはいられませんでしたv
残念ながら平積みにはされていませんでしたが、それなりにスペースを取って置いてありました。
うん、でも彼らには「人気ランキング10位以内には毎回入るけど1位にはならない」くらいの存在になって欲しいです。
もちろん愛故。
人気が上がり過ぎるのも考えもの。
本当は昨日「ふたりごと」発売日だったのですが、登校前にCD屋に行ってもお店にありませんでした…(涙)
2回も2店舗に行って店員さんに訊くまでしたのにどっちも「入荷してないですね」と苦笑されました…(血涙)
トボトボと帰路を辿りながら「僕は何だかとても悲しいよー」と心の中で歌い、家に帰ってからは「RADのニューシングルが置いてないCD屋なんてCDが1枚も置いてないのと同じだー!」と無茶苦茶で全国の他のアーティストのファンの方々を敵に回すような暴言を吐いてました(ごめんなさい)
ほら、恋って盲目じゃないですか。
それからというものの、まるで宗教か何かで禁じられたかのようにRAD以外の曲は聴かず、授業中には配布されたプリントにRADの色々な曲の好きな歌詞を書き出して黒く染め上げたりと欲求不満っぷりを曝け出してました。
ほら、恋っ(もういい)
そんな障害を乗り越えて手に入れた大切な大切な1枚・「ふたりごと」。
RADワードが散りばめられたRADらしい1曲です。
野田君に想われてる女性は本当に幸せ者だと思います。
野田君が綴る愛の言葉は本当にすぅっと心に届きます。
RADの奏でる包みこむような温かな音が大好きです。
RADの曲を聴くと生きる気になれます。
私の中で、「精神的に疲れたらキセル、生きるのが嫌になったらRADを聴く」というのが決まっています。
で、今回のカップリング・「ラバボー」。
出来るなら母の日に聴きたかったです。
歌詞を読んだだけでぐっときました。
「ふたりごと」もですが、親への愛が織り込まれていて、「ラバボー」はお母さんへと宛てた1曲。
桑原さんのウクレレで気楽で可愛らしい曲に仕上がってて、どこか子供っぽさが覗いているような気もします。
野田君の恥じらいのない真っ直ぐな言葉はやはり真っ直ぐ伝わってきます。
うおお…聴けば聴くほど好きになってく……!!
そう、昨日はサークルの新歓飲み会でした。
不参加者もそれなりに見られましたが、それでも大所帯。
ぞろぞろと道行く人々に迷惑をかけつつ目的のお店まで傘さして歩いていきました。
周りの方々は結構お酒を召してらしたのですが、私はあまりお酒を飲めないしあまりお酒が好きじゃないしで、ウーロン茶と緑茶ばかり啜ってました。
友人・霧海さんもお酒を飲まなかったので、2人であちこち席替えする同輩先輩を横目に席替えせずのほほんと料理をつついてました。
運ばれる料理の量が思っていたより少なく、「もしかしてお酒で元とらなきゃいけないの!?」と、損な気分になった私はそれならばと懸命に箸を進めておりました。
周りはわいわいがやがやと飲めや騒げや状態なのに私と霧海さんの周りには薄く膜が張っているかのように妙に静かに思えて不思議な感覚に陥ったり。
時折話しかけて下さる方々と楽しく言葉を交わして参りましたv
うーん、家が遠くなかったらもっと居たかったです…。
家に帰ったのは10時30分。
と言いますか皆さん私を子供扱いし過ぎ!(笑)
明日は午後から授業で夕方にはTRPGで遊べるという幸せな日ですv
アカネになってエビルとエドワードと共に洞窟探検してきます!
ワインセラーを救え☆(笑)
そしてあの気持ち悪いゲルマンとはもう戦いたくない。ね、アカネ!
でもってもうトラップにかかるものか。ね、アカネ!
■私信■
[霧海姐]
わっさわっさと溜まってるバトンは回すつもりで、す…(汗)
ごめんなさいー!
でもアレだから!見なかった振りも無視も可能だから!!
答える暇なかったら放置していいし、答える気になれなかったら忘れたらいいし、ふと気が向いた時に答えてもいいし。
お好きにどぞー。
でもってまさか「心の双子」って私のこと…?!(勘違いだったらかなり恥)
[ミズナミさん]
ゆとりん定着なの?!
やた!口説きバトン答えてくれるのね有難うvvV
頑張って口説いてねー!(誰なのか知らないけどさ)
リッキーとか召喚するといいよ。
英語してきます。
PR
この記事にコメントする
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー