忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



キセルで癒されてます星咲ですどうも。
辻村兄弟のほわほわした伸びやかな歌声と不可思議な曲調が疲れを包み込んで溶かしてくれます。
この効果には個人差があるようですが。
ぬかるみにはまった気分になります。(褒めてます)


昨日はサークルで、今日はバイトでした。

昨日は、まさか御学友の誕生日だとは露知らず、登校しサークル活動をし帰宅しました。ええ、 露 知 ら ず 。
くっ…いけず…!御学友のいけず……!!(だむだむ)

…気を取り直しまして。

昨日は、26日に私のゲヘナ卓に参加して下さると言う先輩の、キャラ作成のお手伝いをしてました。
妖霊使いの神語術師の天使さんです。
妖霊、つまりランプの精を従え、神の言葉を使って奇跡を起こす魔術師さんです。
後衛です。脆いです。
他の仲間は、同じく後衛の天使さんと堕天使さんです。
……後衛揃いのパタパタパーティー…。
不安は残りますが、プレイヤーがやりたいものをやることこそが大事だと信じて、マスターをします。
どんな冒険になるのやら。
しかし御学友、情報聞き出すのに一夜費やすのは手間かかるぜ!(爽笑)な、ハニー!


で、今日は久々に一日中バイトでした。
人件費や仲居さんへの負担を考えて、通し(昼席&夜席)は避けよう、となっていたのですが、入っている日が少ない私はちょこちょこ通しが入ってます。あなや?
やー……疲れましたね、夜席も久し振りでした。
とある男性ばっかの団体の座敷が殺人的に臭くて泣きそうでした。
何というか……酸性の臭いと煙草の臭いが………(前者は多分汗)
オヤジ臭いってこういう臭いなのかな…と息を止めて配膳しながら思いました。


明日のバイトは朝番です。
朝もはよから出勤して掃除してセットしてきます。
そしてバイトしながら、ひたすら相方を応援したいと思います。
届けこの想い!なんちゃらパワー!!!!!
届いてくれるといいな君の分かんないところで僕も今奏でてるよー!
PR


「ヒトガタ」で泣きそうになりました星咲ですどうも。
「歪みの国のアリス」のエンドなのですが………もう、想う心が切なくて切なくて。
御学友の言ったこともごもっともだけれど、あれは感動です。うん。


今日はサークルでしたー。
隣で「ナイトウィザード」のセッションが行われているのを聞きつつ、合宿用ゲヘナシナリオを練ってました。
マスターは「こう動くだろう」と予測しててもプレイヤーはさらっと予想外のことするかもだし…むむむ、難しい…。
シナリオの書き方もいまいちよく分かってません。
そんな私は26日に既存のシナリオを利用してゲヘナのマスターをします。オリジナルのがしたかったけれど……不安でして。
シナリオが作ってあるっちゃあるのですがねー…。


そんなこんなでうんうん唸っていたら、お隣りのセッションが終わって「アリアンロッド」が開幕。
時間があまりないので、コロシアムルールを適用して、プレイヤー同士で団体戦をしてきました。
使用キャラのアカネは集中攻撃を受けてすぐに担架で運ばれました。
残った仲間は不利な状況で、観客の要望に応えるべく足掻いてました。
や、コロシアムで「負けを認めます!」なんて宣言して降参したらブーイングの嵐だろうと。
しかし、皆さん必死でした。
キャラが死んでも自分自身が死ぬわけでもなし、トドメを刺されなければ完全死亡にならない、それでも個々に生き延びようとそりゃもう必死なのです。
やっぱりひとりひとりのキャラに命が宿ってて、プレイヤーとキャラが一体化してるんだなぁー、と実感。
キャラが死に直面した時の反応は、その人の内面が僅かながらも覗く気がします。


明日もサークルです。
…今日、怒られないといいな。






欠伸をしたら顔が引き攣りました星咲ですどうも。
地味に痛かったです……うぐうぐ。


昨日今日とバイトでした。
昨日の20日火曜日は、予約は少なかったものの新規のお客様が押し寄せてあわあわ。
ぐったりして仕事を終えて賄い(クリームシチューと五穀米)を食べていたら、板前さんが茸と春菊の掻揚げをくれて、暫く休まれていた方が復帰してドーナツを差し入れしてくださいましたv
揚げたての天麩羅は熱くて美味しかったですvvVさくさくふわっでほろほろさくさくなのです(*^_^*)(何だそれは)
お客様に頂いた蜜柑も甘くって、先日の社員旅行のお土産も頂きましたー。
今日21日水曜日は、あまり忙しくはなかったですが、ミスを連発してしまいました………ふふふ。
今日も賄いのクリームシチューと五穀米を食べようとしたら、チーフがナポリタン(多分)を作って下さって、有り難く頂きました。
…その為、クリームシチューと五穀米が食べきれませんでしたが。(うぐ)
2日とも、大好きな優しい可憐な方とご一緒だったので嬉しかったですv
…甘えないように気をつけねば。


今日はバイトから帰ったら姉の彼氏さんがいらしてて、母と姉と4人でお茶しましたー。
初対面だったのでやや緊張しましたが、とても落ち着いた雰囲気の方だったので和めました。
やはり、私と姉はパーツは違えど雰囲気が似ているそうです。うーむ。
ちなみに、彼氏さんと私は約40cm差らしいです。



明日はやっとサークルです。
やたー!






TRPGで、「歪みの国のアリス」をやりたいなぁ、と。
マスターとプレイヤーが1対1で。
プレイヤーはもちろんアリス。
マスターは、情景描写からチェシャ猫からシロウサギからグリフォンまで、アリス以外の登場人物。

となると、基盤であるシステムは何かなぁ、と。
「ソードワールド」や「アリアンロッド」など、知っているシステムを辿って考えて考えて、行き着いたのは「ゴーストハンター」。
遊んだことも実際のプレイも見たことないのですが、どんなシステムかは聞いていて。
ホラー系です。なので遊んだことがないのですが。
怖い状況に陥ると、恐怖判定なるものをするらしいのです。(伝聞)
それに失敗すると、理性が削れていくらしいのです。(伝聞)
アリスが恐怖判定に失敗する度、チェシャが背中を押してくれるといいな、とか。
そして設けた限度を越えると、チェシャ猫が歪んで「僕のアリス」または「赤い猫」エンディングに行くと面白そうだなぁ、と。(ネタバレ反転)

戦闘はー…あるとしたら、アリスの武器は「拾ったもの」とか。
あるいはチェシャ猫に助けてもらうとか、魔物使いみたくチェシャ猫に攻撃してもらうとか。
防具はあの服。めさ頑丈だといい。

シナリオは、「歪みの国のアリス」通りだと流石に重過ぎるので、あの世界観とキャラクターだけを使って。



………問題は、誰がやるのかと。
プレイヤーは、いいんです。
マスター、が…。
「ゴーストハンター」のシステムを把握していてマスターができて、且つ、「歪みの国のアリス」を知っていてあの世界を演出できる人がいないのです……。
最終手段は、私が「ゴーストハンター」を理解してマスターになり、「歪みの国のアリス」が分かる御学友にプレイヤーになってもらうこと。
うん、自分でもあの世界で動き回りたいけど、御学友があの世界に行ったらどんな行動に出るのか見てみたい。
それがTRPGの醍醐味。
その世界に入り込んで、自由に動き、話し、考える。
まぁ、最初は全速力で校内を走り回りますが。(逃げた)


……考えれば考えるほどやりたくなってきました…。





どうにかアリス後編をクリアしました星咲ですどうも。
まだ見てないエンディングも、見る勇気がないエンディングもありますが、クリアしたことは、しました。
うん、やっぱりチェシャ猫好き。依存度マックス!可愛いなぁ。
チェシャには冷や冷やさせられたりもしましたが、愛しさの方が先に立ちます。
でも現実世界にいたら速攻泣き叫んで逃げます。(きぱっ)
相方にも迷い込ませたいとかそんなまさか。


と、まぁ、サークルで歪みの国に行ってたわけですが。
先輩の暇潰し用セッションに使う予定の「ソードワールド」のキャラクターを作ってきました。
人間にしてから、やっぱりグラスランナーにすればよかったなぁと呟いたら軽く拒否されました。
グラスランナーはやりやすいし種族性も好きなのにー。


あとは合宿で私がマスターを務める「ゲヘナ ~アナスタシス~」のプレイヤーである先輩と机を囲んで、キャラクター作成のお手伝いをさせて頂きました。
暫くゲヘナから離れていたので、忘れていたりした部分もありましたが。
……魔術の基準値どうしようかなぁ…。
久々にゲヘナの世界を眺めていたら、とても遊びたくなりました。
けれどゲヘナのマスターが出来そうな方は、お忙しい先輩しか思い当たりません。当然あの方に仕事を頼むわけにもいかず。
マスターじゃないの、プレイヤーがしたいの。
……いつか、いつか後輩にゲヘナを教えてマスターをしてもらおう、うん。
TRPGは人集めが大変だ…。


明日はバイトです。
急遽変更されたシフトでは、昼席だけで夜席はお休みになってました。
水面に潜り込むためにも、自由時間が増えるのは嬉しいのですが、「足手纏いは必要ない」と言われている気がするのは考えすぎでしょうか。
……だと、いいんですが。




箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇