愛しているという声が 泣いているように聞こえた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日先輩が歌ってらっしゃったエルの絵本 [笛吹き男とパレード]という曲が気になって仕方ない星咲ですどうも。
先輩の透明な声がお美しかったこともあって、とても綺麗で幻想的な歌に聞こえました。
歌詞とメロディがもう…!情景が浮かんでくると言いますかツボ突きまくりと言いますか…!
ということで、昨日歌を披露して下さった先輩にCDをお借りできないか尋ねたら、同輩の青年が貸してくれることになりました。やたvvV
今日は間違えて予定より1時間早く学校に行ってしまい、途中バッタリ逢った友人とその友人と喋ってました。
その後落書きしつつ授業を受け、英語の中間テスト返しと成績中間報告でショックを受け、意気揚揚とTRPGサークルへ。
いざマイダイス初出陣ッ!と意気込んで、早速現れたボスを含むモンスターを調べる為にダイス判定。
記念すべき初の判定。
出目は、見事にピンゾロ(1,1)でした。
うっそぉん!とショックを拭い去る暇もないまま、初出陣に緊張しているのか出目が悪いの何の。
振れば8割の確立で”1”が出るという奇妙な確立。
その所為か………
ア カ ネ が 死 に ま し た 。
まず初っ端から、素早いボスの一撃を食らい、HPが34から13に激減。
そんな状態でも、ボスの前にいたレベル4の敵を必殺技・トルネードブラストで一刀両断。
残るボスとその後ろの魔法使いも強く、2体とも生き残ったままで次のターン。
次来たら確実に殺られる…!と、前衛にきていたことを後悔していると、前衛4名が魔法の餌食に。
そこでアカネの意識は途絶えました。(残り13ですから)
アカネは回避に長けているものの、防御には全く気を遣っていなかったため、攻撃を食らうとやばいことには気付いてましたがまさか死ぬなんて…!!
そんな!と悲しみのあまりキャラクターシートの裏にアカネを落書きしていると、頼れるリーダー・エドワードが「命の雫」を使って瀕死の仲間のHP・MPを回復してくれました。(エドワードはピンピンしてましたが)
アカネがキャラクター設定の時に決まった運命・「復活」に相応しく、三途の川を逆戻りして再びボス戦に参加。
後で分かったことですが、この回復アイテム「命の雫」は行動不能のキャラには効かないのだそうです。(運命は”復活”ですから!)
復活しても尚HP18という危険な状態なアカネは、これ以上攻撃は食らえないと戦線離脱。
しかしこのまま戦況を見ているだけはご免だ!と、ターンが回ってきたところで遠距離攻撃・ソニックブームを発動。
習得して以来一度も成功したことのない技だったので心配だったのですが、見事命中し、ボスの後ろに隠れていた魔法使いにそれなりに大きいダメージを与えられました++
他の仲間も、瀕死の状態でスキル(技)・フェイト(ダイス増加or振り直し)を全開にして本気で戦った結果、見事勝利!
…エドワードはピンピンしてましたが。
その後、ふざけた彫像(それ目当ての依頼でした)に怒りを覚え暴走したり、こっちが必死で依頼をこなしていた間麻雀をしていた依頼主に殺意を抱いたりでどす黒い空気を背負ったまま、アリアンロッド最終章終了。
これほどまでに愛したアカネをこれで終わらせたくないので、アカネは冷凍保存していつかのアリアンロッドでまた活躍させたいですv
帰り道で、仲間でありアカネの悪友?である・エビル役の友人と、あのパーティがちゃんとさよならして解散できたのかと話してました。
エドワードは皆とバラバラになりたくないと泣くかもしれない、とか。
ミシェル姐さんはあっさりと離れてくだろうな、とか。
ウーファは自分なんていてもいなくても…って去っていくかもね、とか。
ギドは置手紙して皆一人一人に餞別を置いていくだろうね、とか。
エビルは絶対我が道を行くよね、とか。
アカネは…友人は、師匠のことがあるから甘えん坊になってて誰かについていきそう、と言ってましたが、アカネは師匠の死があるから誰にもついていかないと私は思ってます。
元々このパーティとは修行の一環のお付き合いっぽかったし…(薄情に聞こえる;;)
ひとりひとりに別れを告げて、ただエビルだけには何も言わず、数m離れたところで「お前はいつか俺が負かすからそれまでくたばんじゃねぇぞーッ!!」ってな言葉を投げつけて走り去っていくのが希望。
いいよどうせアカネはツンデレだよ。
ああ、これで暫くはアカネとTRPGで会えなくなってしまう…。
夏に配信する用の小説にはちゃっかり主人公として出てますがv
おまけ画像は、ゲーム中ではまともな数がでないのにゲーム外では良い数字を出す困ったちゃんなダイス、と、ダイス入れに就任したテトのペンケース。
キツネリスのテト可愛いですーvvV撫で心地も抜群++
ダイスの色は私のイメージカラーと仰って頂いた青と黄色v
橙色がなくて悲しかったです…(泣)
PR
この記事にコメントする
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー