愛しているという声が 泣いているように聞こえた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先輩からのメールの語尾が全て「~あるよ」だったのにちょっと驚いた星咲ですどうも。
私にとっての休息の時が到来しましたー。
他の曜日は何やら色々と忙しいので…。
でも毎日ほぼ充実してて楽しいです☆
一時期にあった無気力な生活を送る暇がないです。
昨日もTRPGで遊んで参りましたーvvV
シャーマンレベルが3に上がってピッカピカの銀の弓を装備してイェナはるんるんと歩いておりました。
とあるマジックアイテムマニアの領主さんから、息子達の様子がおかしいから調査してくれと頼まれミッションスタート。
結果、犬マニアの駄目息子カルロイから1匹の愛犬が逃げ出したことを聞き、その愛犬ペンドットに何かあると考えた私達は犬探しへ。
その途中で、同じく領主の駄目息子であるハズロから、父親のコレクションからくすねてきた知恵の指輪を無くしたという話も聞いて、犬と関係があるなと更に調査。
カルロイの犬馬鹿っぷりに呆れ、ハズロの態度のでかさに苛立ち、肉屋の亭主と200ガメルの肉を挟んで火花を散らして進んでいくと、どうやらカルロイの愛犬ペンドットは、ハズロの落とした知恵の指輪を何らかの形で装備し知恵を付け、そこらの洞窟にいたゴブリンを手下にしていたことが判明。
しかもそのゴブリンとは、前前回のプレイで自分たちが退治したゴブリン達で、その際取り逃がした犬こそが、ペンドットだったというオチ。
あのクソ犬めが!と怒りを露わに森へ突進し、犬が舟に乗って下ってきたであろう川に向かうとそこにはイカダが。
これはもしやあの犬が使ったものでは?と調べていたら一直線上に並んでいた仲間3人が不意の攻撃を受けました。(酷!)
振り向いた先には、前前回水路を使って逃げた犬と、着飾ったゴブリンシャーマンが。
犬は一応領主の御子息・カルロイ様のおペットなので傷付けられないということで倒すべきはゴブリン1匹。
楽勝だぜ!となめてかかったら思いの他苦戦。
皆さんサイコロの出目がすこぶる悪い。
戦闘中にピンゾロが2回も出ました。(うっわあ)
でもって仲間が一人気絶して倒れました。(きゃほぅ)
何とか倒せて、犬も連れ帰って、知恵の指輪も見付けて謝礼金を貰うことができました☆
…にしてもやっぱりGM(ゲームマスター)の先輩が可愛い。
ゴブリンとか犬とかノーム(土の精霊)とかめちゃめちゃ可愛かったです…!
イェナ、ノームさんとお話ししちゃったよ…!!
そんなTRPGサークルで、9月に合宿することになりましたー。
2泊3日でTRPG尽くし。
しかも私はTRPG徹夜企画に参加することを表明しました。
でもってGM挑戦も表明。
頑張ります!
で、そんな生活を振り返って、今までずっと考えていたことにやっとケリを付けました。
兼部していた紙上創作サークルを退部しようかなあ、と…。
平日は授業やサークル活動で忙しく、土日はバイトで忙しく、休む暇はそれなりにあれど勉強や創作活動がなかなかできない状態。
このままでは全てが中途半端になりそうだなあと考えて、断ち切ることにしたのはTRPGではなく紙上創作。
文章や絵を公表する場はサイトがありますし、忙しくて本部誌の原稿を落としミニ部誌の参加もまばらになってしまってはいけないのと、サイトを放ったらかしで訪問者様方に申し訳ないのと…と色々考えて退部を決意。
明日、決意が鈍ることなく先輩にちゃんと報告できたら、サイト更新に時間を注ぎたいです。(本業はどうした)
兼部は私に向いていないようですね…(器用じゃないしな)
今日はやっとミズナミさんに会えましたv
私の勝手な都合で会えなかったのですが…;;
RADWIMPSの「ふたりごと」とお借りしていたアンダロ(略した)をお渡しして、電車内で喋ってました。
彼女と話してて思ったのが、はっちゃけたよなあ私、ということ。
すっかり変貌☆とまではいきませんが、大分とオープンに生きている気がします。
環境の変化はやはり自身の変化にも大きく影響しますね!
お仲間が多い世界でなかなかに満ちた生活を送っております(笑)
おまけ画像は、月曜日に撮った友人(埴輪)と、以前載せそびれた友人(白馬)。
日付も被写体も異なっておりますが、撮った場所は同じです。
この2人を当てられる人は世界広しと言えども数人しかいまい。
おまけのおまけに、友人との交換絵タロットシリーズ。
今日提出分は「XV.THE DEVIL」でした。↓
来週提出分のお題は「0.THE FOOL」です。
友人の絵を拝む為にも頑張ります!
でもその前にレポートヤヴァイでっす!(汗)
そして追記はバトン回答です☆
PR
煙草大嫌いな星咲ですどうも。
二次元で見る分には大好きなんですが。
バイト行って参りましたー。
土曜日の和食店では、某中学校の先生方っぽいお客様がいらして随分はっちゃけてらっしゃいました。
配膳とか食器下げに行ったんですが、寝転がったり大声で騒いだりで店長が「教育委員会に言ってやろうか」と軽く怒っていたほど。
「先生があんなんじゃあねえ…」と呟いてらっしゃる方もいましたが、まあ先生も人間。そんな時もあるさ。
そんな私はその先生方の部屋への出入りを避けてた人間です。
日曜日、カフェでのバイトでは初めてレジ打ちなるものを致しました。
夕方の貸し切りの為の用意が昼からあるということで受け入れるお客様が少なく、1度しか実践できませんでしたが緊張しました。
お金を扱うのは怖い…!
昼を過ぎると、すぐ隣のホールと繋げて行われる立食パーティーの為のセッティングが始まって私も参加。
テーブルや椅子を並べたり食器を拭いたり料理を並べたりと忙しかったです。
パーティーが始まったら、空になった料理のお皿や取り皿を下げる為に人込みの中へ突入して頑張ってました。
地元の歌手が来てたのですが全く分かりませんでした。どなた?
某ビール会社の方々がたくさん来ていて、間近で、CMで見たことのある円柱形の被り物(ぐっさんが着てるアレ)を見ることが出来ました。
TRPGで愛用中のアカネ(♂)のネタ(略称アカネタ)が浮かんできます。
携帯に打ちこんだりしていて、いつか日記にでも載せたいなとか思ってるのですが、このまま溜めておいてメルマガ用にとっておくのもアリかなあ、と風呂上りに髪を梳きながら考えてました。
或いはサイトの小説ページにTRPGネタ部屋作るか。
でもそうすると「Chess」の二の舞になりそうだし…。
うんうん唸って、現在考え中。
取り敢えずいくつかストックができたら何らかの形でどこかに載せたいなとは思ってます。
軽くTRPGでの実体験も混ぜて洞窟探検とか。(既に記憶が曖昧ですが)
うわあ楽しそう…!
でも一番やりたいのは師匠関係。
仲良しなクレナイとアカネが可愛らしいのです。(私の脳内で)
そしてさっき友人の日記でアカネ出演の小説読んできてウハウハです。囚われ!
眠い…。
でもせめて明日の宿題はせねば……!!
でもって明日は友 人 の 勉 学 の 為 に ゲーセンに行く予定です。
きゃっほぅ!待っててオロローvvV
課題に手つけてない…;;
触られるのは駄目でも抱き付かれるのは平気かもしれない星咲ですどうも。
あれだ、指が苦手なんですよきっと。
抱き付かれるのは平気と言っても、その直前はかなりキョドりますが怯えますが。
女子校のノリでの接触は控えてくださ…!(切実)
今日は学校が昼からだったので、午前中にいろいろ見てたら。
金曜のTRPG「アリアンロッド」での種族”ヴァーナ”(半獣)の部族は兎族(アウリラ)、猫族(アウリク)、狼族(アウリル)の三つに分かれてるんですね…!
私のキャラクター・アカネ(♂)はキツネなのですが…キツネはイヌ科だから一応狼族……?
でもって突然変異でキツネとの半獣で生まれたもんだから一族に異端視されて追い出されて…?!
放浪せざるを得なくなりその中でスリなりなんなりしてシーフ(盗賊)技能を身に付け…?!
裏路地で雨に濡れていたらサムライのクレナイに拾われその元で修行しサムライ技能習得…?!
…よし!(何)
こんな話を友人にしようとしたら話の途中で「そっか、アカネちゃんは人造だったのか!」と言われ必死に抵抗。
それもそれで美味しいけど、アカネちゃんはヴァーナの両親から生まれたんだよ…!!
んでもってキツネの毛皮、特にヴァーナのキツネの毛皮は質が良かったりして稀少性も手伝って狙われたりしたんだよ!
と、こんな感じで膨らんでてアカネもすっかり星咲家の一員です。
師・クレナイさんとの話を書いてみたいなあ…。
うーん、TRPGって偉大だ++
そんなTRPG、本日も楽しく遊んできました!
仕掛けの謎解きは、アカネの知能どうこうよりプレイヤーの知能が問題。
GM(ゲームマスター)の先輩が2進法を使った問題を出してきてうんうん唸ってました。
私は算数の頃から数学が苦手で、自称「数字に嫌われた人間」なのでさっぱり。
ほけほけのエドワードと一緒に頭から煙出してました。
プレイヤーがそんなんなせいで疑問符を浮かべまくるアカネの横で暗号を解いていたのが、アカネより知能の低いエビル。
彼の回答が当たっていたと知った時アカネは「マグレだ!」と連発していたに違いない。
暗号を解かれて逆ギレしてきたガーゴイルを一行は見事打ち砕き更に洞窟の奥へ。
そこで遭遇したサビかけの機械モンスター?に「答えは簡単だ。1+1は?」と訊かれ真っ正直に「2!」と答えたのはアカネです。
その後ろでエドワードとミシェルが「簡単」と答えびっくりしたのもアカネです。
で、またも解かれて逆ギレしたモンスターと戦闘。
ラスボスということで皆さん容赦なかったです。
まさにジェノサイド。
通常2つのサイコロを振るところを、スキルやらフェイトやらをフルに使ってダイス6~7個で命中・攻撃力判定したりでGMマスターいじめとも言える事態となっておりました。
アカネに至っては始めは外しはしたもののクリティカルに近い目を出したり、レベル3以下の敵は瞬殺できることを思い出して1匹を問答無用であの世逝きに。
残念ながら経験値が足らずレベルアップできなかったですが、次に繋げたいです。
にしても、長身長髪美人だと信じて疑わなかったミシェル姐(強い)がフィルボル(LORで言う”ホビット”)で、身長が120cmだったことが判明。
……アカネより小さい…!!
さーて明日はバイトです。
課題も約束の絵もできてません。
うわっはヤバイ。
追記はバトン。
答えてたと思ってたら載せてませんでした。
■私信■
[お銀さん]
貸して頂いたあの本の感想言うの忘れてた。
面白かったよー、話の内容も好みでしたv
野分が一番好きだな!
以上。(て言うかそれ以上言えない)
今日は夕方まで珍しく髪をふたつに結ってました星咲ですどうも。
とある事件により最後の授業では髪を下ろして受けてました。
言われると気になるんだよ…!!
月曜日は、1限目の情報の時間からニヤニヤしてました。
だって友人の日記に書かれてたTRPGネタ小説のエビルとアカネが可愛過ぎて…!!
いけない怪しいと分っていても頬の筋肉はひきしまってくれませんでした。
かわええ。ほんまかわええ。
と言うかアカネ超絶ラブリーv(親馬鹿め)
その後、冗談で「奢ってくれるならゲーセンに行ってあげてもいいよ☆」と友人に言ったら本当に奢ってくれました…++
ま、まさか本気で奢ってくれるなんて…!!大好きvvV( 現 金 )
その恩恵に授かって弐寺とポップンをエンジョイして参りました。
弐寺はすっかり左手で皿を回す癖?がついてしまった模様。(右手皿で左手鍵盤が出来ない)
ゼファーの他にもDJキャラ出演のあんなムービーとかこんなムービー見てきましたvvV
TOYJAMはじいちゃんばっか出てきて泣けましたが。
でもってsigsigでは思いきりシグシグこかしまくってました。(でも可愛いのでグッ♪)
これだけ楽しませてもらってお返しも何もないのは申し訳ない、とDJキャラを描くことを約束してしまった私。
お絵描き関係の約束が増えて軽くオロロです。(オロオロね)
月曜日の最大の楽しみ・TRPGはGMの先輩の都合でなかなか始められず、先輩と友人にいじられながらGMを待ってました。
お銀さんがいないと私は完全に弄られキャラなので大変です。
せめて頭を撫でられるくらいは慣れたい。そうじゃないともたない。(色々と)
今日は落書きデーでした。(間違ってる)
始めの空き時間には恒例の絵交換を友人と行って、愛らしい「Ⅵ.LOVERS」をゲットだぜしてきました。
うっふふふふーvvVあの子のイラスト用のファイルを用意しなきゃです。うっふふ(もういい)
で、今回は私からのお題で「ⅩⅤ.DEVIL」。悪魔ですね。
とりあえず、とざかざか落書きしたものがこれ↓
左が悪魔役を務めてるオリキャラ(新参)のサミュエル。
右が死神役を務める予定のオリキャラ(新参)のアルバート。(リヴィじゃないよ)
そしてゆっくり休んだ後に3時限目に行って漢字テストで惨敗して、睡魔によって意識を朦朧とさせられてる中描いたのは、金曜TRPG「アリアンロッド」参戦中のアカネ。と、師匠のクレナイ。
※ほんのり女性向け
※女性向風味
ごめんなさい眠かったんです。(きっと)
描いてて、途中から「こいつらただのバカップルだよ…!」と気付きました。キュニズム!
私の中で師匠は30歳前後で、友人にそれを話したら「若い!」と軽く叱られたのですが懲りずに28歳とか公言してみます。
だって頼久だって20代で棟梁なんだよ…?!(遥かですか)
28歳と15歳で犯罪チックなかほりが漂いますがそれもあはれなり。(いやいやいや)
クレアカとか主張していいかな。
って何の話してるんだ私は。
本日最後の授業では、あの分り難さこの上なしの先生の話を聞く気にもなれず完全放棄。
ここでも落書きしたり寝たりの繰り返し。(おーい)
そんな授業でレポート提出されちゃったらどうすればいいですか。
しかも800字とか微妙な数字。きゃー。
明日は昼から授業で紙上創作サークルのミーティングがあります。
ミニ部誌の原稿提出締め切りが明日ですがまだ何も描いてません。
絶対提出!ではないのですが…うむむ。
追記はバトン回答でございー。
今週もお疲れ様です来週の200名様も頑張りましょう星咲です。
あれで時給700円だなんてやってられない。
ファーストフードのお店だってそれよか高いぞ…?
早く120時間働いて時給800円のアルバイターになりたいです。くすん。
朝、出勤前に英語の宿題を終えた私は自転車に乗っていざカフェへ。
ヘルプで来てくれたと言うSさんと「暇ですねー」と軽く言葉を交わしながら過ごしていると昼のピーク到来。
しかし前回前前回に比べれば楽な方だよはっは、とあまりお客様をお待たせすることなく仕事をこなし、「落ち着いたらお昼食べていいよ」と言ってもらえたのが2時半頃。
そろそろピークも終わりかな、と食器を片付けていると誰も予想していなかった謎のピークが4時から5時頃に襲来。
ヘルプのSさんも抜けてしまった後で、残った4人(ホール2人キッチン2人)でうっそーん!と叫びつつてんてこまいまい(またか)。
結局昼食にありつけたのは5時半でした…(もはや昼食じゃない)
7時になったらレジ打ち特別指導をするね、と実は20歳だったホールチーフのIさんに言われていたのですが、7時になったら「帰っていいよ」と解放して頂けました。
うーん、でも力仕事がないだけ、和食店の5時間よりカフェの8~10時間の方が楽かもしれない。
あ、ちなみに本日いきなり実施されたコーヒーテストは見事合格した模様。
これからお客様に私の淹れたコーヒーが振る舞われます。合掌。
家に帰って、お蕎麦を温めようか?と訊く母に、暑いからいい、と答えたら風邪なのではと疑われました。
母が風邪をひいているので移ったと思ったのでしょう。
他に風邪の症状がないので平気だと思うのですが、いくら高熱を出して吐血しそうなほど咳が止まらなくて止めど無く鼻水が出て騒音並にくしゃみを連発しようとも、月・金曜日は決して休まないつもりです。
風邪を移す可能性があるから迷惑だと言われても行ってみせます。
だってTRPGで遊びたいもの!!
イェナちゃんやアカネになりきってファンタジーワールドに飛び込んで探索したり戦闘したりあんなことやそんなことしたいもの!(そこ、現実逃避とか言わない!)
なりきるって楽しいなあ、とTRPGに慣れてきてとても思うようになりました。
イェナちゃんは女の子で敬語でどちらかと言えば”私”に近いのですが、アカネは男の子で一人称が「俺」だったり口調が乱暴だったりで”私”とはかけ離れたキャラ。
なのでアカネの方がなりきってて面白いです。
今度新しくキャラ作るんだったらどんなのにしようかなーvvV
アカネと言えば、昨日のネタ小説。
もともと稚拙な文章ですが、時折明らかに訂正の余地があるだろうという箇所や誤字脱字。
これらは…その……疲れと焦りの結果として……お目を瞑って頂く方向でお願いします(おま)
気を取りなおしてバトンいっきまーす!
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー