忍者ブログ
愛しているという声が 泣いているように聞こえた
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




最近お銀さんに泣かされっぱなしの星咲ですどうも。
なんだね、自覚があったのかね…!
泣かされるたびにあくりちゃんの偉大さを知ります。
そして、昨日は自分の愚かさに泣きました。
…。
……。
………。
レ ポ ー ト 提 出 し 忘 れ ま し た 。
………。
……。
…。
馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿じゃないのーーーーー!!!!!
自分が「フォアゲッター」の称号の取得者だということを忘れてました…。
友人や親に呆れられました。いっそ笑い飛ばしてほしかった。
「いいんだ!私にはRADとキセルとオリキャラがいてくれたらそれでいいんだ!」と開き直り、「…虚しくないの?」と可哀想な人を見る目で友人に聞かれて「虚しくなんかないよ!だって世界はこんなにも明るいし地球はちゃんと回っているし僕らはこうして立ってて息をしてる!」と言い終えるより先に後首に手刀を落とされました。
「馬鹿じゃないの」を呪文のように何度も繰りかえしていても落とされました。
彼女なりの、どこかへ飛んでいきそうな人を現世へと引き戻す方法なのだそうです。
ひどいです。
ショックのあまり、帰りの電車で後斜め45度から見るお兄さんの寝顔に見入ってました。(だって綺麗だったんだもの/ただの危ない人)
でもやっぱり『有心論』で癒されました。
ので、まだまだ『有心論』語りいきたいところですがいい加減にしないと殴られそうなので自主規制。
一昨日の日記のサブタイトルが相方のと被っていた奇跡。
何だあれか、手と手をとれば揺れる心が抱えた不思議か。それはテレパシーか。(多分違うと思うよ)


テストはですね、1個目はテスト開始ギリギリで滑りこみあまり書けず、2個目はあまり出来なかったものの単位はとれそうなのでホッとして、昨日提出期限だったレポート提出を忘れました。
ああああああもう!あの先生出席点は全く換算せずレポート点だけで単位の有無を決める先生なのにィ!馬鹿じゃないの馬鹿(以下略)
これでは折角往復3時間かけて1時間半の授業を聞きに行った私の努力は水の泡。
一度も授業出ずに、一度も授業聞かずにいたような輩とほぼ同一視(あるいはそれ以下)。
あああもううううう!でもでも、まだ好きな先生の好きな授業だったから良かったです。これで「あんな先生なんて!授業なんて!でも単位もらう為に一応出席だけはしといてやろう!」という先生と授業だったら私は今狂ったように音楽聴いて絵を書き殴ってるかもしれません。(どうなのそれ)
馬鹿じゃないの馬鹿じゃないの馬鹿(以下略)
いいんだ、左心房に君がいるなら問題はないよね!(君って)


さて。
金曜日のTRPG、予想はしてましたが、やはり何もしませんでした。
友人のキャラ作りを手伝い(?)、友人と私のTRPGキャラコラボして遊んでたり、サークルに来てたメンバーでジブリの話やら何故かB●の話やら(男子でもそれなりに●Lを知っていてその単語を口に出す辺りが私の学校の凄いところでもあると思う)兄弟の話やら名前の話やら、あんな話からこんな話までいろいろお喋りしてました。
会話の流れで、以前私と友人がやった「ファンタジー職業適性診断」を皆さんにしていただいたところ。
戦士2人、僧侶2人、魔法使い1人、お姫様1人という、イケイケドンドンパーティなのか何なのかよく分からないメンバーが集まっていたことが発覚。
更に戦士のうち1人は、以前やってみた結果はドラゴンだったそうな。
さらっと流しましたが、なんと仲間にお姫様がいらっしゃいました。
全体的に技能が高く、主にNPCとして登場するお姫様。
言いましょう。
このお姫様、リアル世界では立派なおのこです…!!
彼が診断の結果を晒してくれた瞬間、彼のあだ名が私の中で「姫」になりました。
「姫だ姫だー!」と友人と共に連呼し、暫く、あるいはずっと彼は「姫」になりそうです。
まあ、サークル内だったらまだいい。
けれど、校内や街中でついうっかりサークルの癖で「あ、姫!」とか呼んじゃった日にゃあもう。
「その時はあれだよ!『彼は”姫野”っていう名字なんです!』って言うんだよ!」と対処法を練りましたが。(いやいや)
うん。
私より背が高くってどっちかって言うと「紳士」だけど彼はもう「姫」でいいと思うよ。(よくないと思うよ)


昨日はトトロ見てました。
しっかり覚えていると思っていても、やはり見てしまうものだし意外に忘れていることが多い。
サツキの身体能力の高さは一体何なんだ。(車の下り方からして尋常じゃなかった…!)
おばあちゃんのおはぎと野菜はいつ見ても美味しそうです。



本日土曜日は、火曜木曜のテストの為に一心不乱に勉学に励んでおりました。

…と言えたらどれだけ素晴らしいことでしょうね。(ぇ)
やっぱり誘惑に負けて遊んでました。
午前はそれなりに教科書を開いていたのですが、午後から部誌の原稿に取り組みはじめまして。
部誌のシステム紹介か何かのページに使うらしい、ソードワールドの記事の挿絵(?)なのですが。
期日も聞かされておらず、特に急ぎでもないようなのですが。
どうしてか、手がふらふらと…。
で、はじめは「入りきらなさそうだから人間とエルフの2人にしよう」と思い下書きをゴチャゴチャ。
そうしたら空きができたので「ここにドワーフ入るんじゃない?」とガリガリ。
そうしたらちょこっと空きがあったので「グラスランナー入るんでない?」とギュムギュム。
結果、当初の予定の2倍の人数を書くことになりました。
下書き段階はこちらー。↓

惜しくもハーフエルフは入りそうになかったので省かれました。
や、好きなんですよ、ハーフエルフ。
万能だし、差別されてるし(不純だ!)
エルフもグラスランナーもいるし…ごめんなさい、ゼロ様。(そこか)
そしてペン入れしたものがこちらー。↓

エルフのお姉さんの体の向きが変わってます。(分かりにく過ぎる)
ドワーフの斧が小さくなってます。(言われてみれば)
剣士の服がだいぶ変わったのですが非常に分かり難いです。(うん)
グラスランナーは下書きの段階でも弓を装備してますが、元々はナイフ装備のつもりでした。(どうでもいい)
ドワーフの体つきや戦士の構え方で色々とファンタジーなことが発生してますが、聞こえない見えない知らない。
そして今、私の机の上には陰影をつけるための大きなシールが積み重なってます。
はっはっは。テスト勉強するためにバイト休みにしたのですがねー。(駄目過ぎる)



さて、ということで現実逃避してきます。
トリップバトン2本。
順番で消化しているのですが、ナイスタイミング過ぎます。



その前に私信をば。

[浅海様]
バトン回答有難う御座いましたーっ!!
いやはや、やはりあのお二方のやりとりは可愛らしいと言いますか微笑ましいと言いますか。
バトン返しも有難う御座いますvvV
遅くなるかもしれませんが、必ずあの二人を召集致しますので!

[相方]
どうしようね、いつ会えますかね。
水・金曜日なら授業もテストもないですよー。




PR



今日は未登場のモルキャラの誕生日です。
小声で誕生日おめでとうと叫びます。
大好きだよー!

そんな停滞中『marmotte』の最終話が書きたいと言うかラスト辺りの妄想が膨らんで止みません。
でもそこまでいくのはかなり遠いですね…とりあえずメインキャラ全員揃えないと(苦笑)
進めたいです…終わりにしたくないけれど早くラストまでいきたいです……。
皆愛してるー!(馬鹿親め)


そしてそして!
時間の都合上サイトにアップできませんが、霧海さんからまたもや小説を頂いてしまいましたー!
アカネ可愛い…!何あの素直な子!キュニズム!
師匠のこと思い出して涙する彼にキュンキュンしてました。ギュッ!(抱)
霧海さんありがとうー!!ギュッ!(抱/現実ではできませんが)


でもってでもって!キセルのCDが届きましたきゃふほはーい!(喜声)
帰宅してアイスコーヒー(激薄)を飲みながらソファに寝転がり癒されてました。
『柔らかな丘』と『方舟』が好きです。(きっとこれから増えていきますが/笑)
歌詞の不思議さと多彩な旋律がキセルらしかったですvvV
ノリで歌詞お題を作ったらすごく難しいお題になりました。(笑)
キセルと関わりのある方々のオススメ曲が入っている『タワー』というアルバム?に比べると劣る気もしますが。
「キセルファンタジアの金字塔」というキャッチコピーの通りだと思います。
ぶっちゃけ歌詞の意味がよく分かりません。(でも大好き)


「いい加減サイト更新せねば」ということでお題を5点追加しました。
きっとそのうち歌詞のお題とかも増えます。
と言うか全体的にお題が増えます。
考えるのが楽しいのです。


……レポート…(震)








若い頃から相も変わらずテスト直前の現実逃避をしております星咲ですどうも。
どうしてこんな時期に限ってコピックに手が伸びるのか。
て言うか何で常にコピックが勉強机の上でスタンバイしてるんだろう…(遠い目)


朝から「テスト勉強するぞー!」と気合いを入れてお絵描きしてました。(駄目過ぎる)
ああもうー今から過去に戻ってあの時の自分を叱ってやりたい…!
ちなみに錬成物はこちら。(錬成て)

アカネに近付いてみる。
ファルに近付いてみる。
イェナに近付いてみる。
ホッケーに近付いてみる。
見事にTRPG使用キャラばかりで御座います。(しかもミニキャラ)
アカネがアリアンロッド、
ファルザームはゲヘナ、
イェナはソードワールド、
ホッケーは迷宮キングダム。
うまいこと性格がばらけていてなりきる側も面白いです。
イェナは『marmotte』キャラですが、TRPGでは切り離して、ほぼ別のキャラとして扱ってます。
やっはー、楽しかったです。
アカネから始まり、気付いたらキャラが増えて勉強時間が減ってました。あっはっはー。こんな反比例いらない。
それにしてもアカネのキャラが違う感が否めない…。


最近、昔ちらりと日記連載していた『TOWER』を再開したいなあとか考えてます。
知る人ぞ知る『TOWER』。
見返したところ、日記連載では13階、相方とのメールでは24階で止まってました。
ストックは31階まで。
…うーん、どうでしょう。
あれはかなり某素敵尊敬サイト様の影響を受けているので掲載しにくかったり(苦笑)
もうちょっと、考えてみます。


環境が新しくなって、新たに友人もできて、その友人達とは色々話が通じるのですが。
オリキャラを持ってる友人が少ないような…(ってか友人自体少ないですが)
語りたい…私から一方的に、じゃなくて相手のオリキャラのことも聞きつつ互いにオリキャラ語りをできるような友人が欲しいです。
相方と色んな意味ですごいメールを送りあってた頃が懐かしく思われます。
ぶっちゃけますと私の方がオリキャラ語りしてばっかで相方に私のキャラを描いてもらってばかりでしたが。(おおい)


追記はバトン回答ですー。
テスト勉強できたらしてきますー。
頑張れ私の集中力!






遂に前期最後の授業なるものを受けてきました星咲です。
あっという間です。
ついこの間前期が始まったような…。
うーむ、気付けばもう夏休みですね。


学部は違うものの仲良くなった子との唯一の共通授業”英会話”の授業が終わってしまいました。
彼女とは火曜日恒例のタロット絵を交換していて、これからどうする?と相談した結果、後期も会える時間を探して会うことになりました。やた!
ということで本日交換したタロット絵。カードは「月」のカードです。

近付いてみる。
「え?どこが月?」とか言われそうですが、……背景が月です。
や、そうではなくてですね!
今回も「愚者」のレオの時と同じ現象?が起きてしまいまして。
TRPG・ゲヘナ~アナスタシス~での星咲使用キャラ、”ファルザーム”を「月」に使ったのですが。
彼の存在自体が「月」のカードの意味を表してしまっていて、どうしようもなかったのです…!
私としては、ファルザームが立っているだけで「月」のカードなのです……!!
ちなみに、ファルザームの手元のもやもやは炎です。(えー/炎術師ですから++)
タロットの大アルカナの種類は22種類。
その半数にも達していないところからして、夏休みにタロット絵を休むと今年中に出来上がりそうにないので、夏休みの宿題を出すことにしました(笑)
時間があるから難しいカードにしよう!ということになり、選んだカードは4枚。
「VII.THE CHARIOT(戦車)」「XII.THE HANGEDMAN(吊るされた男)」「XIV.TEMPERANCE(節制)」「XVI.THE TOWER(塔)」。
いやあ、それにしてもここまでタロット絵を描き続けてこれたのも友人のお陰です。
彼女とこのタロット絵交換をしていなかったら私は絶対途中で挫折してました(笑)
「タロット終わったら次どうする?」と気の早い話をして、出てきた案は「12星座」「獣人十二支(笑/フルバにあらず)」「SoundHorizon」等など。
まあ、とりあえずタロットが終わったら、とこの話は保留になりましたが。
十二支の獣人では二人で「…無理だね」と苦笑い。面白そうだけれども!
最後にSoundHorizonの楽園幻想組曲の軽いパロディっぽいのを話して爆笑して「またね!」と手を振ってきました。
気さくな仮面の男だっていいじゃない。


今週は5限目が休講の日が多く、早く帰れそうでウハウハです。
…テスト勉強しろよ、ってことなのでしょうが。(鬱)
うああん!テストなんて!レポートなんて!(じたばた)






レポート終わらせましたひゃほい!
3000文字なんてそんな!とかのた打ち回りながらキーボード叩いてたら(どうやって)3000文字越えちゃいました。
アイターと思って削ろうかと思いましたが、どーせ嘲笑と共に添削される運命なので修正することなく提出。
でもまだ2つ残ってます。油断できません。
しかもタロット絵もまだ描いてません。油断できません。
…出来ない、筈なのに。
昨日お絵描きしてましたはっは。
しかもコピックを久し振りに動員。
上がファルザーム(TRPG:ゲヘナ)で下がアカネ(TRPG:アリアンロッド)です。↓

ファルに近付いてみる 
アカネに近付いてみる
コピックの師匠大募集中ッ☆
いまだにコピックの使い方が分かりません。
ああ、紙上創作のサークルに所属してれば教えてもらえたのでしょうが退部した身。
ミーティングに来ていいよー、と言って頂けましたが教えてもらいにいくのは図々しい。
ああー、デジタルで着色できないからアナログで頑張って上手くなりたいー。
にしても、色塗ってみると脳内の印象と変わりますねー。
そうか、こんな感じになるのか、と昨晩寝ぼけた頭で考えてました。
ファル君の目は赤か青で迷い中。
って……何してるんだ、私。


明日は朝も早よから学校です。
でも5限目が休講になったので早めに帰れますvvV
世間ではもう夏休みですか?いいですね。
私の学校は8月5日からです。やってられませんね。


では色々と頑張ってきますー。
追記はバトン回答ですー。





箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
忍者ブログ[PR]
◇ 写真提供:Four seasons ◇ ◇ cute*e ◇