愛しているという声が 泣いているように聞こえた
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
というわけで、今日も元気にTRPGコンベンションに参加してきました星咲ですどうも。
どったんばったんしながら家を出て、一分差で電車を逃したりしながらも、なんとか会場に到着。
初参加のコンベンションだったのですが、お知り合いの方がみえたのでリラックスして過ごせました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1e7435f66204ad99306dcc396142201e/1266161900?w=240&h=320)
バレンタインなので、びっくりするくらい甘くないクッキーを持参。
皆さんもチョコレートを持ち寄っていて、お菓子が充実していました。男性の手作り生チョコが会場のあちこちに(笑)
どさくさに紛れてぬいぐるみさんも頂いちゃいました!
ありがとうございますー大切にしますー!(*^ ^*)
わきゃわきゃしながら開会式開始。
N◎VAが3卓立って、よし!と思ったのですが、いろいろ考えて、ダブルクロス卓へ。
ダブルクロス卓の希望者が見事に女性ばかりで、うちお二人がお知り合い(笑)
キャラメイクからキャッキャしていました(*^ ^*)
はしゃぎすぎて時間が押してしまったことは反省。
でも終了時間に間に合って良かった!
キャラクターは、下駄を頂きつつの新規作成。
キュマイラ/サラマンダーのガード特化UGNチルドレン、浮舟愁平。
15(21)+3D10点ダメージを弾く子になりました。
カバーリングできるのは至近単体のみなんですがね!
戦闘でもそれなりに役に立ったと思います。
暴走してもバッドステータスを無効化できたので、ディフェンスとしてはかなり助かりました。キュマすげー。
相談した結果、全員の第一希望がほぼ通って、PC4枠に。
シナリオは、「鮮血のValentine'sDay」。
クリスマスシナリオだったものをバレンタインシナリオにアレンジした昼メロ恋愛シナリオでした。
PC4枠は、バレンタインだのチョコレートだのと浮き足立つアベック共を恨み憎み妬む役回りだったのですが、気付けばおっとり系の優男になっていました。
恋愛に淡白で、ぼんやりしてるから女子が寄らないのかなー。UGNチルドレンだし。と、初めはそんなノリでした。
詳しくは、シナリオのネタバレになるので追記にて。
ハンドアウト通りに真っ直ぐ進んでいったはずなのに、後から「ひどいひどい」と言われました。なんで。
でも、GMには納得して頂けました。納得して頂けましたが、GMは受け入れがたそうでした。なんで。
女子4人に囲まれながらヒロインロールプレイやベーコンレタスロールプレイをされたGM(男性)の心中お察し致します。
遠慮なく楽しませて頂きました。
「どこまでいくの!?」と顔を赤らめながら戸惑う姿は非常においしかったです。ごめんなさ
パーティのバランスもよくて、安心して好き勝手できました。
GM様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございましたっ!
来週は土日N◎VAの日です(*^ ^*)
頑張って一週間乗り越えるぞー!
どったんばったんしながら家を出て、一分差で電車を逃したりしながらも、なんとか会場に到着。
初参加のコンベンションだったのですが、お知り合いの方がみえたのでリラックスして過ごせました。
バレンタインなので、びっくりするくらい甘くないクッキーを持参。
皆さんもチョコレートを持ち寄っていて、お菓子が充実していました。男性の手作り生チョコが会場のあちこちに(笑)
どさくさに紛れてぬいぐるみさんも頂いちゃいました!
ありがとうございますー大切にしますー!(*^ ^*)
わきゃわきゃしながら開会式開始。
N◎VAが3卓立って、よし!と思ったのですが、いろいろ考えて、ダブルクロス卓へ。
ダブルクロス卓の希望者が見事に女性ばかりで、うちお二人がお知り合い(笑)
キャラメイクからキャッキャしていました(*^ ^*)
はしゃぎすぎて時間が押してしまったことは反省。
でも終了時間に間に合って良かった!
キャラクターは、下駄を頂きつつの新規作成。
キュマイラ/サラマンダーのガード特化UGNチルドレン、浮舟愁平。
15(21)+3D10点ダメージを弾く子になりました。
カバーリングできるのは至近単体のみなんですがね!
戦闘でもそれなりに役に立ったと思います。
暴走してもバッドステータスを無効化できたので、ディフェンスとしてはかなり助かりました。キュマすげー。
相談した結果、全員の第一希望がほぼ通って、PC4枠に。
シナリオは、「鮮血のValentine'sDay」。
クリスマスシナリオだったものをバレンタインシナリオにアレンジした昼メロ恋愛シナリオでした。
PC4枠は、バレンタインだのチョコレートだのと浮き足立つアベック共を恨み憎み妬む役回りだったのですが、気付けばおっとり系の優男になっていました。
恋愛に淡白で、ぼんやりしてるから女子が寄らないのかなー。UGNチルドレンだし。と、初めはそんなノリでした。
詳しくは、シナリオのネタバレになるので追記にて。
ハンドアウト通りに真っ直ぐ進んでいったはずなのに、後から「ひどいひどい」と言われました。なんで。
でも、GMには納得して頂けました。納得して頂けましたが、GMは受け入れがたそうでした。なんで。
女子4人に囲まれながらヒロインロールプレイやベーコンレタスロールプレイをされたGM(男性)の心中お察し致します。
遠慮なく楽しませて頂きました。
「どこまでいくの!?」と顔を赤らめながら戸惑う姿は非常においしかったです。ごめんなさ
パーティのバランスもよくて、安心して好き勝手できました。
GM様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございましたっ!
来週は土日N◎VAの日です(*^ ^*)
頑張って一週間乗り越えるぞー!
PR
7日にアンリミテッドコンベンションに参加してきました星咲ですどうも。
なんと今回はサプライズゲストコンベンションということで、田中天先生がいらっしゃいました!
当日、早めに会場に着いたので、開場までぶらぶらと待機。
すると、見覚えのある姿がスタッフの方とスタスタと…。
あのスキンヘッド、あの髭、……いや、まさかな。
、と思っていたら、そのまさかでした(笑)
そして更に、まさかまさかで、天先生のゲスト卓に当選して、まさかまさかの天先生がGMのダブルクロス3rdをプレイしてきました!
もう事故に遭っても文句言えない!
ということで、夢のゲスト卓、夢の天先生卓を満喫してきました。
けれど、DX3rdは初めてで、2ndもうろ覚えだったので、初心者も同然。
卓情報に「初心者対応」とあったので、安心して天先生にルールを訊いていました。贅沢すぎる…!
シナリオは、『Left Hand』。公式シナリオなので、ネタバレはできませんが……もう、すっごく楽しかったです!
慣れていないので、立ち位置がハッキリしているPC2を選択。
PC1との対比で、クール系を目指して、オルクス/モルフェウスのRC攻撃キャラを担当してきました。
コードネームは天先生に付けていただきました!贅沢すぎるー!
皆さんキャラクターが濃ゆかったので、だいぶ霞みましたが(笑)
でもでも、敵が絡んでくれたり、見せ場も作ってもらえたので、気持ちよくロールプレイできました(*^ ^*)
そういった各キャラクターへの配慮や時間配分、何より発話の多さに感服。
お昼もご一緒して、ちゃっかりバレンタインチョコレートもお渡して、楽しませて頂きました。
天先生署名のレコードシートはお宝です。
セッション中につい「てんさん」と呼びまくり、後になって「“さん”付けじゃなくて“先生”だろバカー!」と反省。
先生は気にしてない風でしたが……ううーん。
はしゃぎすぎました。
セッション後は、お待ちかねのトークショー。
面白おかしい話から、真面目なTRPGの話まで。
たくさん笑って、たくさん学びました。
コンベンションの2日後にDX3rdのGMをする予定だったので、本当に勉強になりました。本当に。
有意義な1日でした。
天先生、同卓した皆様、アンリミテッドのスタッフの方々、アンリミテッドに関わる全ての方々に感謝!ありがとうございましたっ!
つくづく、TRPGっていいなぁと感じます。
コンベンションに行って、挨拶する人の数が増えていて、世界が広がったなぁとしみじみ。
この半年で、コネクションが広がって、色々な環境で、色々な方々と、たくさんのセッション(と言うよりアクト)ができて、嬉しい限りです。
ずっとモラトリアムが続けばいいのにー。
今週は14日に冒険横丁さんに初参加の予定。
今からワクワクです(*^ ^*)
頑張って週末乗り切るぞ!
天野月子さんフィーバー中です星咲ですどうも。
曲調も歌声も歌詞も好みなのですー。
たまに脳内でサユに変換してます親バカですー。
というわけで、今日も研修に行ってきたんだぜよ。
今日は午前中に大人の会議に参加、午後は私が主体になって取材、というあわわな日でした。あわわわ。
某新聞社本社の会議に同行することは知っていたのですが、発言させられることは昨日知りました。
こんな若造に…!?とガクブルしながら行ったら、ものっそ気楽な雰囲気でした。なので、さして緊張せず、ペラーッと喋ってニコニコして終了しました。よかった。
会社に戻ってすぐ取材へ。
私が担当になったので、先方のところへ車で向かうのは私です。
怖かったり危なかったら替わるから、と優しく微笑む先輩が助手席に。
かれこれ2年振りの運転です。
あまりに怖かったので、前日にナイフエッジを聞きながら自動車学校の教本を読み直し(あれ?)、鞄には初心者マークを入れて、スケジュール帳にカゼのタロットカードを挟んで、出社してきました。
ノロノロと走り、すみませーんごめんなさーいと騒ぎ、先輩にナビゲーションして頂いて、無事に生還。(帰りはずっと助手席に居ました)
取材も写真撮影もしてきたのですが、事前準備をしていないも同然だったので、あわあわしてました。先方が優しい方々で良かった…!
うまく話を進めることができなかったので、とにかく反省。
会社に帰って、記事を纏めて社長に提出して9割方修正されて、先方に原稿をお送りしてきました。訂正後の文章は、私の文章の雰囲気を残しつつ、シンプルになっていました。…余計な単語や助詞やらが多いのかなぁ。
次の取材先のアポを取るのを忘れていて、急かされつつ確認すると、色々あってアポができないことが発覚。
他のお店を探して、と言われ、はわはわしながら調べて電話して断られて、はわわはわわしてたら、先輩がお店を見付けてくれたので、早速電話。
快諾して頂きました。ありがたやありがたや。
本当に色々と勉強になった1日でした。
それにしても、以前私が使っていた林檎を、新しく入ったぽい方が使っていたのですが……あれ、私、ライターに決まり?決まりなの?
あとあと、とある方にトーキョーN◎VAのドラマCDである「ナイフエッジ」を貸して頂きました!
キャッキャしながら聞いて。
…さえこさんのこえにいわかんをかんじました。
駄目なわけじゃない、悪いわけではないのですが、なんかこう……俗っぽいというか。
もうひとつ大人っぽい静かな声を想像していたので、「?」ってなりました。
あとは、部下をからかったり、声を荒げたりするシーンが多かったりで、彼女のイメージが少し変わりました。大好きです。
あとは、大佐がどう聞いても悪役だったり、隊長が格好良すぎて大変困りました。
くそっ、檜山、やっぱり良い声してんな…!
隊長のあの顔であの声で優しいとかもう訳が分からない。ずるすぎる。
あと、気を抜くとカブキなイヌが米に変換されるので大変困りました。
キーファ可愛かった。
隣に座ってるおじさんが酒臭くて席を立とうか悩みつつ。(ただいま電車の中です)
今日も元気に研修に行ってきました星咲ですどうも。
今日は、取材に同行する予定もなさそうで、1日デスクワークかなーと思っていました。
ら、お昼過ぎに、先輩方が何やら取材の打ち合わせをこしょこしょと始めて、でも私は行かないよなーと思っていたら「星咲さんもね!」と言われてびっくり。
でもまあいっかー、と、呑気に考えていました。
向かった先は、何だか上品なホテル。
洒落たコートに身を包み帽子を被ったホテルマンが車で来たお客様をご案内し、首にスカーフを巻いた美人さんが「いらっしゃいませ」と微笑んで、足元はふかふかの絨毯。
なん…だと……!?
セーターカーディガンにジーンズにスニーカーという、どこからどう見てもカジュアルな私の脳裏に「場違い」という単語がよぎり、以降ずっとビクビクしていました。
一方の先輩は、会社に常備してあるジャケットを羽織っていたので、何ら違和感なく。
先輩の後ろに守護霊の如く張り付いて、身を小さくしていました。
取材をする会議(というか講演会)の会場に移って、隅で控えているときも、なるべく背景と化すように息を殺していました。
聞いてないですよー!と先輩に訴えかけると、「ごめんごめん、言ってなかったからねー」と笑顔で返されました。うわぁぁん。
美容師の方々の集まりだったので、まあ来る人来る人華やかなこと。
講演会が始まって、頑張ってメモを取って、解散して、一息。
しかしまだ解放してもらえず、何故か講演会後の新年立食パーティーに参加。
もう羞恥プレイはやめてー!という悲鳴をあげつつ、煌びやかな空間に居たたまれなくて、身を縮こめてました。
先輩のお知り合いの方が気を遣って下さって、壁にへばりついている私を引き剥がしてテーブルまで招いて下さったのですが、一口二口食べるのが精一杯で。
あ、でも、暴走族コスや軍服コスが見れたのは嬉しかったです。←
就業時間になったのをいいことにそそくさと退散してきました。
じ、事前に言ってくれたら、それなりにジャケットとか着ていったのに!そしたら気後れすることなくお寿司食べれたのに!←
TPOを気にする人間なので、会場で縮こまりすぎて身長が130cmになった気分です。
ああ、びっくりした…。
清貴さん再熱中です星咲ですどうも。
けれど、ニューアルバムを機に、近いうちに海外へ行ってしまうそうな…。
いつか日本に還ってきて、また歌声を届けてほしいです。
そして、現在進行形で天野月子さんも勉強中です。
ということで、今週も生きています。
研修も、もたもたしながら頑張っていますよ!
恐る恐る確認したところ、私の書いた記事は掲載されず、あくまで練習だったようです。
でも、先輩の作成した記事の校正をしたときに、私の書いた文と似たような表現があって嬉しかったです。
それにしても短い字数に文章を纏めることを学んでいなかったので、OKを頂けるまで苦戦しました。
むーんむんむん。
月曜日は、ライターの先輩の打ち合わせの同行に行って、ほぼ業務終了でした。
というのも、向かった先が遠方だったということもあるのですが。
1件目は、美容関係のところへ。先輩の背を見つつ、メモメモ。
もう1件行くところがあるということで、その前に昼食を。
初めて某ハンバーグ専門レストランに行ってきましたよ!
お昼を済ませて、ちょっとくつろいだあとに時間を確認すると、2時30分ごろ。
2件目の打ち合わせが、確か5時から。
星咲「これからどうするんですか?」
先輩「……暇を、潰します!」
星咲「あと2時間半くらいありますけど!?」
ということで、レストランがガラガラなことをいいことに、コーヒーを追加注文して居座っていました。
紙とペンと地図を渡してもらって、ちまちまと地図を作成。
その合間に、先輩の飼っているハムスターくんの話を聞いて超癒されていました。あああハムかわえええぇぇぇぇ。
飼いたくなりましたが、今まで「命」を育てたことがないので、怖くて飼えないです。寿命短いしなぁ…。
と、もちゃもちゃしていると、移動の時間に。
ぶっちゃけ2件目の店名は聞いていても、何のお店なのか知らなかったのですが、行ってみたらケーキ屋さんでした。
ここでもメモして、写真撮影の補助(という名のただの三脚セット)をして。
うーん、ケーキだから食べさせてもらえないよなあ。
と、食い意地の張ったことを考えていると、
御主人「どうぞ食べちゃってってください」
いただきまーす!
というわけで、苺のショートケーキと、ピスタチオのムースを頂いてきましたーv
軽くて甘すぎないケーキだったので、ペロッと食べてきましたー美味しかったです!
そして会社に戻るころには、私の就業時間が終わるころで。
申し訳ない気にもなりながら帰宅。
昨日も研修に行ったのですが、外出はなく、デスクワークばかりやっていました。
で、お昼ご飯を食べているときに、1つ年上のライターさんが今日で会社を辞めることを知って驚愕。
……私が研修に来てから会社からいなくなるライターさんを見たのは、これで3人目です。おおお…!?
そのライターさんは、とある目標があってのことなのだとか。
その方と話すたびに、さり気なく和んでいたので寂しかったです……ううう。
ていうかライター減りすぎだろ。
今日は、昨日に続いて校正やらしていると、社長にお使いを頼まれたので、途中からお出かけしてました。
栄の某ビルまで、地域の資料を集めに行ったのですが、その資料集めが楽しかったです。
各県の地域情報が展示してあるブースを回っていたのですが、ダントツで滋賀県が可愛かったです。おのれひこにゃんめ。
そんな感じで、こまこまと動いています。
まあ、動くたびに会社のライターさんの大変さを実感しているんですが。
にしても、私は一体デザイナーになるのかライターになるのか…。
来週は、某新聞社の本社に行ってきます。どきどき。
火曜日は、大学生活最後の講義に行ってきました。
いつも通りの、のんびりまったりしたゼミでした。
あと、卒業制作の原稿が戻ってきました。
先生から受け取る時に、評価というか感想を言って頂けて嬉しかったです。
上手いかどうかは触れられなかったのですが、ゼミの中で一番成長したんじゃないかな、というお言葉を頂きました。う、うれしいな!
背景は丁寧に描けてるけど、背景と人物とのバランスが取れていないと指摘されました。し、知ってますもん!
原稿を提出した先着順で推薦作品として評議会にかけられていたので、遅くに出した私の作品はもちろん推薦作品にならなかったのですが、先生は「推薦作品に出せばよかったなー。そしたら選ばれてたと思うんだけど」と言って下さいました。
うん、代表作に選ばれてDVDに載せられて羞恥プレイするよりも、載らずに先生に誉めてもらえるほうがずっっっと喜ばしいです。
投稿すれば?と言われましたが、それこそ赤っ恥ですし、写植もガッツリ貼ってあるので、笑って誤魔化しました。
絵は趣味で落書き程度に細々と続けますが、先生の言うように、1年に1本のペースで漫画を描くのはいいかもしれません。
評価を聞いて、ゼミに来てよかったなぁとしみじみ感じていました。
とりあえず、選ばれた卒業制作が載ったDVDを見るのを心待ちにしつつ。
あ、あと、今日は帰りに80%OFFのお店を見つけたので、キャッキャッしながらつい服を買ってしまいました。
いつもは、高めのお店なので寄り付けないのですが、この時期になると通える勢いです。また好みのものが多いんだ!
去年もお世話になったので、今年もお世話になろうと思います。
最近お金を使いすぎてる感もありますが、それの半分はきっと交通費なので、「しょうがない」と呟いておくことにします。
い、今まで貯めた分を使ってやんぜ!
安物買いの銭失いにだけは気をつけつつ。
明日はサークルに行ってぐだぐだして、明後日はカラオケでTRPGです。←
新しく作ったキャストがやっと動かせるので、わくわくしています。
けれど、ニューアルバムを機に、近いうちに海外へ行ってしまうそうな…。
いつか日本に還ってきて、また歌声を届けてほしいです。
そして、現在進行形で天野月子さんも勉強中です。
ということで、今週も生きています。
研修も、もたもたしながら頑張っていますよ!
恐る恐る確認したところ、私の書いた記事は掲載されず、あくまで練習だったようです。
でも、先輩の作成した記事の校正をしたときに、私の書いた文と似たような表現があって嬉しかったです。
それにしても短い字数に文章を纏めることを学んでいなかったので、OKを頂けるまで苦戦しました。
むーんむんむん。
月曜日は、ライターの先輩の打ち合わせの同行に行って、ほぼ業務終了でした。
というのも、向かった先が遠方だったということもあるのですが。
1件目は、美容関係のところへ。先輩の背を見つつ、メモメモ。
もう1件行くところがあるということで、その前に昼食を。
初めて某ハンバーグ専門レストランに行ってきましたよ!
お昼を済ませて、ちょっとくつろいだあとに時間を確認すると、2時30分ごろ。
2件目の打ち合わせが、確か5時から。
星咲「これからどうするんですか?」
先輩「……暇を、潰します!」
星咲「あと2時間半くらいありますけど!?」
ということで、レストランがガラガラなことをいいことに、コーヒーを追加注文して居座っていました。
紙とペンと地図を渡してもらって、ちまちまと地図を作成。
その合間に、先輩の飼っているハムスターくんの話を聞いて超癒されていました。あああハムかわえええぇぇぇぇ。
飼いたくなりましたが、今まで「命」を育てたことがないので、怖くて飼えないです。寿命短いしなぁ…。
と、もちゃもちゃしていると、移動の時間に。
ぶっちゃけ2件目の店名は聞いていても、何のお店なのか知らなかったのですが、行ってみたらケーキ屋さんでした。
ここでもメモして、写真撮影の補助(という名のただの三脚セット)をして。
うーん、ケーキだから食べさせてもらえないよなあ。
と、食い意地の張ったことを考えていると、
御主人「どうぞ食べちゃってってください」
いただきまーす!
というわけで、苺のショートケーキと、ピスタチオのムースを頂いてきましたーv
軽くて甘すぎないケーキだったので、ペロッと食べてきましたー美味しかったです!
そして会社に戻るころには、私の就業時間が終わるころで。
申し訳ない気にもなりながら帰宅。
昨日も研修に行ったのですが、外出はなく、デスクワークばかりやっていました。
で、お昼ご飯を食べているときに、1つ年上のライターさんが今日で会社を辞めることを知って驚愕。
……私が研修に来てから会社からいなくなるライターさんを見たのは、これで3人目です。おおお…!?
そのライターさんは、とある目標があってのことなのだとか。
その方と話すたびに、さり気なく和んでいたので寂しかったです……ううう。
ていうかライター減りすぎだろ。
今日は、昨日に続いて校正やらしていると、社長にお使いを頼まれたので、途中からお出かけしてました。
栄の某ビルまで、地域の資料を集めに行ったのですが、その資料集めが楽しかったです。
各県の地域情報が展示してあるブースを回っていたのですが、ダントツで滋賀県が可愛かったです。おのれひこにゃんめ。
そんな感じで、こまこまと動いています。
まあ、動くたびに会社のライターさんの大変さを実感しているんですが。
にしても、私は一体デザイナーになるのかライターになるのか…。
来週は、某新聞社の本社に行ってきます。どきどき。
火曜日は、大学生活最後の講義に行ってきました。
いつも通りの、のんびりまったりしたゼミでした。
あと、卒業制作の原稿が戻ってきました。
先生から受け取る時に、評価というか感想を言って頂けて嬉しかったです。
上手いかどうかは触れられなかったのですが、ゼミの中で一番成長したんじゃないかな、というお言葉を頂きました。う、うれしいな!
背景は丁寧に描けてるけど、背景と人物とのバランスが取れていないと指摘されました。し、知ってますもん!
原稿を提出した先着順で推薦作品として評議会にかけられていたので、遅くに出した私の作品はもちろん推薦作品にならなかったのですが、先生は「推薦作品に出せばよかったなー。そしたら選ばれてたと思うんだけど」と言って下さいました。
うん、代表作に選ばれてDVDに載せられて羞恥プレイするよりも、載らずに先生に誉めてもらえるほうがずっっっと喜ばしいです。
投稿すれば?と言われましたが、それこそ赤っ恥ですし、写植もガッツリ貼ってあるので、笑って誤魔化しました。
絵は趣味で落書き程度に細々と続けますが、先生の言うように、1年に1本のペースで漫画を描くのはいいかもしれません。
評価を聞いて、ゼミに来てよかったなぁとしみじみ感じていました。
とりあえず、選ばれた卒業制作が載ったDVDを見るのを心待ちにしつつ。
あ、あと、今日は帰りに80%OFFのお店を見つけたので、キャッキャッしながらつい服を買ってしまいました。
いつもは、高めのお店なので寄り付けないのですが、この時期になると通える勢いです。また好みのものが多いんだ!
去年もお世話になったので、今年もお世話になろうと思います。
最近お金を使いすぎてる感もありますが、それの半分はきっと交通費なので、「しょうがない」と呟いておくことにします。
い、今まで貯めた分を使ってやんぜ!
安物買いの銭失いにだけは気をつけつつ。
明日はサークルに行ってぐだぐだして、明後日はカラオケでTRPGです。←
新しく作ったキャストがやっと動かせるので、わくわくしています。
箱庭の箱庭
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー